学校日記

温泉で聴く懐かしの曲

公開日
2013/01/19
更新日
2013/01/19

校長メッセージ

先週の日曜日、いつものように4百円握りしめ谷汲の温泉に行きました。(優良運転者カードで100円引き)ここの露天風呂は有線放送が流れているのです。それも古い曲ばかりです。

その日はサイモンとガーファンクルの「コンドルが飛んでいく」が最初流れてきて、『サイモンとガーファンクルは天才か』と聞き惚(ほ)れました。

次に流れてきたのがなんと平山ミキの「真夏の出来事」でした。この曲はおそらく私の世代で聞いてみたい曲ベスト5に入るでしょう。(以前テレビでも聴いてみたい曲の1位になっていました!)あの甘酸っぱい声最高です!

そして次に流れてきたのが三木克彦の「かおりちゃん」でした。これはさすがに古い曲で「ばかやろう〜」というフレーズしか覚えがないのです。このフレーズを楽しみに聴いていました。(これは保護者の方も分からないでしょうね)

次はビードルズの「ヘイ・ジュード」でした。昔これは「ヘイ!柔道」かと思い、柔道ってイギリスでも有名なんだと思っていました。(おぃおぃ)
この曲が終わったなら風呂から出ようと決め、聴いていたのですが、最後の方でラーララ、ラララッラの繰り返しが2分は続き、完全にのぼせました。