学校日記

プロは「呼びすて料」 入っての収入

公開日
2013/01/31
更新日
2013/01/31

校長メッセージ

  • 839855.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60573643?tm=20250203120257

先日、松井秀喜選手がテレビに出ていました。テレビは引退後の松井選手を取材していました。その番組でアナウンサーの方が

「松井さんは・・・」

とレポートしていました。松井さんの「さん」ですが初めて聞いたのでインターネットでこの「さん」を調べてみました。

松井選手は引退して一般人になったので松井ではいけないのですね。松井さんなんです。ようするにプロは呼びすてでもいいのですね。ホームページには○○選手とか今まで書いてきましたが、無理に書く必要はないみたいです。

昨日のホームページの御三家では織田裕二・吉田栄作・加勢大周など「さん」もつけずに載せたものですから「あれ?」と思われた方もみえたかもしれませんが、これも必要ないと判断したからです。むしろ「さんをつけるほど親しい人か」と聞かれそうですね。

ようするに、プロの世界では呼びすてにされて初めて人気者、またはプロとして認めてもらえたということでした。(呼びすて料込みが収入)

谷繁〜!山崎〜、打て!そうですよね、さんをつけていては迫力もあったもんじゃないですね。