おはようございます!【11月23日(土)】
- 公開日
- 2013/11/23
- 更新日
- 2013/11/23
校長メッセージ
おはようございます!今朝は気温が5度です。放射冷却もあったのでしょうか。とても寒く感じました。空には雲一つありません。すばらしい天気に恵まれました。日中は冬型の天気が緩み、暖かい日になるようです。ありがたいです。こういう日を小春日和と言うようです。小春とは、太陽暦ではほぼ11月から12月上旬に相当する時期です。そのころの穏やかな好天が小春日和で、日なたは暖かいが、日陰はひんやりしています。夜は冷え込みます。低気圧が平地に雨、山に雪を降らせて日本の東に抜けたあと、大陸から高気圧が張り出して、風は弱まって小春日和となります。
さて、皆さんはこんな日に何を予定されるでしょうか。ぜひ、短かった秋を存分に楽しんでください。今年は、夏にたっぷり日光を浴びただけに葉はより鮮やかに色づいているように思えます。これは、紅葉の色の濃さや鮮やかさは、夏の時期の日照時間に影響を受けるからです。日照時間が長いと大量の光合成生産物が作られ、鮮やかな赤色となります。最高に美しい紅葉が期待できそうですね。
♪秋の夕日に 照る山紅葉(もみじ) ・・・・・♪
では、今日もよい日となりますように。