学校日記

今年度初めての朝礼の様子です!

公開日
2014/04/21
更新日
2014/04/21

校長メッセージ

 【校長講話】
 昨年度あいさつがとてもよくなりました。今年も藤里小学校のみなさんのあいさつがさらに大きくなるようになって欲しいと思います。

 そこで、まず、「気持ちの良いあいさつとは」どんなあいさつなのでしょうか?

 まずは、「相手に良く聞こえる大きな声で言われた」ときです。
相手に伝わる大きさの声でなければ相手にはわかりません。まずは、「相手に届く声の大きさで」言うことが大切です。

 次に「自分の目を見て言われた」ときです。相手が自分の目を見てあいさつしてくれているということは自分の存在を認め、信頼してくれていると安心することができます。心が通じ合うと、とてもうれしいです。

 そして、最後は「相手から先に言われた」ときです。相手が先に言ってくれたということは、相手は私がいることを先に見つけてくれた。そして、「よろしくね」という 気持ちを伝えてくれたわけです。温かい心に触れたようで嬉しい気持ちになります。
 
 「相手に届く声で」「相手の目を見て」「自分から先に」

 「声」「目」「先」が大切です。