九州・四国・中国地方にはいったい例年のどれくらいの雨が降っているのでしょう?
- 公開日
- 2014/08/22
- 更新日
- 2014/08/22
そのほか
上の図を見るといかにたくさんの雨が三つの地域に降っているのかがわかりました。
高知では平年の7倍となっています。地盤が緩んでいると思います。土砂災害が起こりやすい状態です。
まずは、お住まいの降水量の異変に注意する必要があります。
続いて、山や河川の近く、そして、低い土地にお住まいの方は、日ごろから台風、大雨などの情報を集めておく必要があります。
今回、広島県では土砂災害の前に、泥の臭い等を感じた方もみえます。二階以上の建物に逃げる垂直避難もあるようです。異常気象に備えて、私たちがこれまで以上に防災について学ぶ必要があります。
明日までは、局地的な豪雨が各地で予想されています。ご注意ください。