おはようございます。【12月28日(日)】ふるさとに向かって帰省が始まりました。
- 公開日
- 2014/12/28
- 更新日
- 2014/12/28
校長メッセージ
おはようございます。今朝も−1度の厳しい寒さです。新聞を取りに外へ出ますと、ブルッと体が震えます。まるで、冷蔵庫の中にいるようです。周辺の田畑は霜が降りているのか白くみえます。日中も最高気温は8度となり、それほどあがりません。西から前線も近づいてきますので、夜には冷たい雨が降り出します。温かくしてお過ごしください。
さて、帰省ラッシュが始まり、JR名古屋駅の新幹線ホームは大きな荷物をもった家族連れで混雑したようです。また、高速道路も少しずつ渋滞が目立つようになってきました。ふるさとへ向けて帰省される方が増えてきたようです。私自身、愛知県から離れたことがなく、まして、生まれも育ちももすべて扶桑町ということで、若い頃は友達が言う帰省がとてもうらやましくてなりませんでした。なにか、とっても温かい街「ふるさと」があるのだろうなと思っていました。しかし、私にとって、ふるさとはここであり、これからもこの扶桑町を大切にしていきたいと考えています。自分にできることがないかなと考え、一昨年から地域の防犯パトロールにも参加しています。自分がふるさとを守っていく、そんな気持ちでやらせてもらっています。少し余分なことを言いました・・・。
では、今年も残りあと数日です。どうか、今日もよい日となりますように。