今年の「十五夜」はいつ?
- 公開日
- 2015/09/27
- 更新日
- 2015/09/27
そのほか
まもなく、「十五夜」がやってきます。今年は本日9月27日です。
わかりやすく言うと「お月見」といった方がいいかもしれません。
9月の中頃・十五夜の月を「中秋の名月」と呼びます。
「平安時代に中国から伝わってきたものです。江戸時代に入ると庶民に広まり、秋の収穫をお祝いする行事に変化していきました。
そのため、稲穂に見立てたススキや里芋やサツマイモなどの収穫物をお供えします。月見団子は丸い月に見立てたものですが、里芋に似せて作られたという説もあります」
なかなか、風流でいいものです。ぜひ、お月見ができる天気となってほしいと願っています。