学校日記

おはようございます!【2月9日(火)】来週の月曜日は、授業参観です。子どもたちは準備を進めて、保護者の皆さんの参観を楽しみに待っています!

公開日
2016/02/09
更新日
2016/02/09

児童の活動

  • 1412213.jpg
  • 1412214.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60551573?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60583517?tm=20250203120257

 おはようございます!昨日の冷え込みほどではありませんでした。気温は1度を示しています。今日は穏やかな天候から一転、日本海側では荒れた天気になるようです。上空の寒気に湿った空気が流れ込み、大気は不安定になります。大雪が降ったり、所によっては落雷もあるようです。注意が必要です。幸い、東海地方には大きな影響はないと思いますが、岐阜県では雪雲が流れ込んでくる地域もあるようです。

 さて、授業中、低学年の教室をまわっていくと、1年間のまとめをしている学級を多く見かけました。鍵盤ハーモニカの練習、前転・後転の練習、けん玉の練習、なわとびの練習、九九の練習、図工の作品などさまざまです。これは、来週の月曜日に行われる授業参観に向けて、自分たちがこの一年間でどんなことができるようになったかを保護者の方に発表するためのものです。子どもたちがとても生き生きと準備を進めていました。受け身にならずに、自分から積極的に学んでいく姿がとてもいいなぁと思います。授業参観当日が楽しみです。

 今日は西高東低の冬型の気圧配置になり、北風が吹いてきます。どうぞ、温かくお過ごしください。では、気をつけていってらっしゃい!