「福耳はお金が貯まる」。本当?
- 公開日
- 2017/04/11
- 更新日
- 2017/04/11
そのほか
昔から「福耳」、つまり耳たぶが大きかったり、ふっくらしている人はお金持ちになると言われるが、これはどうしてか?
もちろん、迷信にすぎないが、その由来は、福助人形と七福神にあるようだ。
足袋メーカーのトレードマークにもなっている福助人形は、幸福を招くいう縁起物の人形で、耳たぶが大きいのが特徴。七福神では恵比須をはじめ、大黒天、福禄寿、布袋と、耳たぶが大きく描かれている。
こうしたおめでたいと人形や神様のおかげで大きな耳たぶ=福耳ということになったのである。