パイナップル 「ナッブル」とは?
- 公開日
- 2017/05/24
- 更新日
- 2017/05/24
そのほか
このパイナップルという言葉には、2つの単語が隠れている。もちろん英語だが、パイとアップルではない。正解は、パインとアップルである。
パインツリーといえば、英語で松の木のこと。パイナップルの実が、松ぼっくりに似ているところから、まずパインが選ばれた。
もう一つのアップルの意味はご存じのとおりだが、これはヨーロッパの果物の代表がリンゴだったから。
つまり、”松ぼつくりのような菓物”という意味で、{パインナップル」と名付けられたのだ。

