江南市立藤里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生の学習
3年生
3年生が1時間目に外国語の3・4時間目に珠算教室を行いました。外国語では英語の...
3年生 調理員さん訪問
給食の時間に、給食センターの調理員の石井さんと大海先生が訪問してくださり、一緒...
3年生 算数「もうすぐ4年生」
4年生が算数の問題に取り組んでいます。教科書のタイトルが「もうすぐ4年生」でし...
3年生 図画工作
3年生が図工室で作品づくりに取り組んでいます。版画の模様を写し取る刷りの作業を...
3年生 外国語 Who are you?
外国語は最後の単元に入っています。 歌を歌いながら、bigやsmall、l...
3年生 消防署見学 その3
【写真上】 ・使っている道具や車両、防火服を見せていただきました。 【写真下】...
3年生 消防署見学 その2
消防署でたくさんのことを学びました。 【写真上】 ・バスで消防署へ ・署員の方...
3年生 消防署見学
3年生が消防署の見学を行いました。様々な装備や、車両の説明を聞きました。救急車...
3年生 音楽
音楽室から校歌が聞こえてきました。3年生が校歌を歌っていました。3番までの校歌...
3年生 図工
3年生が図工の作品作りに取り組んでいます。撮影者がのぞいたときはアイディアをま...
3年生 国語 これがわたしのお気に入り
国語の単元で、自分の気に入っている作品を紹介します。 一年間で作ってきた作...
3年生 道徳「漢字に思いを込めて」
3年生が教室で道徳の学習に取り組んでいました。漢字1文字に思いを込めてどんな漢...
3年生 図画工作「あきようきのへんしん」
3年生が教室で図工の学習に取り組んでいます。とてもよく伸びる粘土に絵の具で着色...
3年生 理科「ものの重さ」
3年生が教室で粘土に取り組んでいます。図工かと思いきや理科の学習でした。丸くし...
3年生 体育 サッカー
今日の体育は体育館が使用できなかったので、運動場でサッカーを行いました。 ...
3年生 クラブ見学
先週と今週で、クラブ見学を行いました。 4年生から始まるクラブ活動に興味津...
3年生 算数
3年生が算数の練習問題に取り組んでいます。先生の添削を受けています。先生「パー...
3年生 雪の中で
雪の中でも、3年生は元気いっぱいです。 4年生への進級に向けて、頑張っています...
3年生 応急手当講習
3時間目に3年生が応急手当講習に取り組んでいます。主に119番通報の方法につい...
3年生 図画工作
3年生が図工の学習に取り組んでいます。今回は粘土をつかって町を表現する活動のよ...
モラルBOX
こころの体温計
保健だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年2月
就学援助制度について
江南市国際交流協会ホームページ 外国人児童放課後支援(子ども塾) ふくらの家のご紹介
パトネット 気象庁 雲の行方 高解像度降水ナウキャスト
安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機 江南混成合唱団 愛知県雨雲の動き 市内公共施設の学習室などの利用について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
昭和44年(開校当時)から昭和50年頃 昭和51年から昭和54年頃 ふじさとの歩みシリーズ75・76 昭和55年〜昭和63年頃
RSS