江南市立藤里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 介助犬教室
5年生
介助犬総合訓練センターの方に来ていただき、介助犬教室を行いました。 介助犬と...
13時55分に大府PAを出ました
当初予定より10分早く大府PAを出発しました。
野外炊飯を終えて退所へ
宮田小との自然教室も最後です。修学旅行で会いましょう!
いただきます2
この後退所式を行い江南市へ向かいます。
いただきます
トロトロカレーのできあがり!おいしくいただきます。
調理が進んでいます。
火がついてカレー作りが進みます
野外炊飯スタート
野外炊飯が始まりました。おいしいカレーできるかな
朝食2
おいしくいただきます。
おはようございます
5年生は全員元気です。今朝の朝食もバイキングでした。朝食を食べた後は退所に向けて...
ファイヤー
ファイヤーではレクで交流しました。最後に両校の出し物を披露しました。サイリウムを...
夕食2
美しい夕日が沈んで行きます。明日も天気になりますように。この後はファイヤーの予定...
夕食
夕食はバイキングです。おかわりもどんどん行きます。
砂浜散策
砂浜で思い思いに過ごします。
全員ゴール
全員ゴールできました。すれ違わない班があったのですがどこへ行ったのか。
ウォークラリー中
天候は良さそうです
入所式 オリエンテーション
自然の家の方から説明を受けます。
美浜自然の家到着
自然の家に到着しました。
阿久比PAを出発
阿久比PAを出発しました。宮田小は10分前くらいに出たそうです。
バス乗車
市内を走行中です。高速道路に入ったらバスレクを予定しています。
いってきます
体育館で出発式をし美浜へ出発します。
モラルBOX
こころの体温計
保健だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年2月
就学援助制度について
江南市国際交流協会ホームページ 外国人児童放課後支援(子ども塾) ふくらの家のご紹介
パトネット 気象庁 雲の行方 高解像度降水ナウキャスト
安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機 江南混成合唱団 愛知県雨雲の動き 市内公共施設の学習室などの利用について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
昭和44年(開校当時)から昭和50年頃 昭和51年から昭和54年頃 ふじさとの歩みシリーズ75・76 昭和55年〜昭和63年頃
RSS