江南市立藤里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
教務だよりNo36
教務だより
23年度が終わります。すばらしい締めくくりをして、すばらしいスタートにつなげたい...
教務主任だよりNo35
子ども達が元気になったり、来年度への励みになったりする通知表にしていきたいと思...
教務主任だよりNo34
しっかりと23年度を締めくくり、素晴らしい24年度のスタートにつなげたいものです...
教務主任だよりNo33
古知野北小学校のなわとびレベルは、全国でもトップクラスだと思います。学級経営の...
教務主任だよりNo32
「器楽クラブ交流会」も「倉橋寛さんの講演会」も、どなたでも無料で参加できます。
教務主任だよりNo30
芸術鑑賞会は保護者の皆様にもご参観いただけます。楽しみにしてください。
教務主任だよりNo29
今年も、先生方に配布する「週予定表」の裏面に「教務主任だより」を載せ、藤里小学...
教務主任だよりNo28
シンプルですが大変重要なポイントである「江南市指導の三本柱」を、3学期もしっか...
教務主任だよりNo27
芸術鑑賞会は、保護者の皆さんにもご覧いただけます。来年10月ごろに配布する案内...
教務主任だよりNo26
本校児童は読書が大好きです。子どものころに出会った素敵な物語や、心をときめかせ...
教務主任だよりNo25
藤が丘幼稚園・藤里保育園・宮田東保育園との連携を、どんどん進めていきたいと思い...
教務主任だよりNo24
江南市内各校の教務主任さんと一緒に浜松に行ってきました。旅の途中で様々な情報交...
教務主任だよりNo23
学習発表会後も、落ち着いた学校生活を送ることができています。
教務主任だよりNo22
江南市美術展は11月13日(日)までです。場所は江南市民文化会館で、午前9時か...
教務主任だよりNo21
同じマラソン大会で、本校の児童と一緒に走るのが楽しみです。
教務主任だよりNo19
本校も「力のある学校」の8項目すべてにおいて、自信を持ってYESと答えられるよ...
教務主任だよりNo18
教育相談は11/16(水)11/18(金)11/21(月)11/25(金)11...
教務だよりNo17
<+><−><=>などは数学記号ですが、<・・・>は数学記号ではありません。
教務主任だよりNo16
忙しい毎日ですが、心にゆとりをもち、子どもたちを見守りたい。
教務主任だよりNo15
どんなことも同じですが、成長しようとするなら、より高いレベルや、より強い本物に...
モラルBOX
こころの体温計
保健だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年2月
就学援助制度について
江南市国際交流協会ホームページ 外国人児童放課後支援(子ども塾) ふくらの家のご紹介
パトネット 気象庁 雲の行方 高解像度降水ナウキャスト
安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機 江南混成合唱団 愛知県雨雲の動き 市内公共施設の学習室などの利用について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
昭和44年(開校当時)から昭和50年頃 昭和51年から昭和54年頃 ふじさとの歩みシリーズ75・76 昭和55年〜昭和63年頃
RSS