江南市立藤里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ちょボラ
児童の活動
恵まれない子どもたちに何かできないかと5年生が考え、先生や5年生のみんなに呼び...
器楽クラブ発表会
今日は、器楽クラブの発表会が体育館であり、全校児童が器楽クラブの演奏を楽しみま...
インフルエンザに注意
そのほか
インフルエンザにかからないために家庭で次のことに気を付けてくださるようお願いし...
昔の遊びを教えてもらう会
今日、1年生が、神明地区の老人会の方や、1年生のお祖父さん・お祖母さんなど13...
30000回突破
管理者が少しさぼっていた間に、アクセス3万回を突破していました。小さくガッツポ...
日本最低気温の日に
今日1月26日は、「日本最低気温の日」ですが、朝礼で集まった児童のすぐ近くにあ...
今日の表彰
今日は 先頃行われました江南市スポーツ少年団主催新春サッカー大会において、本校...
縄跳び集会
今日は朝の藤っこタイムで 縄跳び集会がありました。1年生はくぐればいいのですが...
校章の原画
学校の沿革史を見る機会がありました。それによりますと、本校は江南団地(当初は藤...
保健集会
保健集会がありました。大変寒い天候が続いています。このような天気が続きますと、...
野田武男さんの話を聞く会
今日は5年生と6年生が「いのちの絵筆」で有名な野田武男さんのお話を聞くことができ...
和田毅投手オフィシャルサイトへリンク
本校の先輩、和田毅投手が本校を訪問してくださいました。 そこで、ご本人の許可...
避難訓練の延期
本日予定していました避難訓練は雨天のため延期となりました。1月13日(火)に実...
第3学期始業式
学校に元気な笑顔が戻ってきました。 第3学期の始業式がありました。式では、澤...
ごあいさつ
あけましておめでとうございます。昨年中は本ページをご覧いただきましてありがとう...
戦争体験を聞く
6年生の児童が戦争体験の話を聞きました。 これは、先日本校で行われた「ふれあい...
モラルBOX
こころの体温計
保健だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2008年1月
就学援助制度について
江南市国際交流協会ホームページ 外国人児童放課後支援(子ども塾) ふくらの家のご紹介
パトネット 気象庁 雲の行方 高解像度降水ナウキャスト
安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機 江南混成合唱団 愛知県雨雲の動き 市内公共施設の学習室などの利用について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
昭和44年(開校当時)から昭和50年頃 昭和51年から昭和54年頃 ふじさとの歩みシリーズ75・76 昭和55年〜昭和63年頃
RSS