学校日記

マジックでコミュニケーション

公開日
2008/10/28
更新日
2008/10/28

学校行事

  • 218072.jpg
  • 218073.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60607600?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60618484?tm=20250203120257

 記念式典の第二部では、記念講演として、愛知江南短期大学特任教授の河合勝先生による、マジックとお話しをしていただきました。河合先生は、門弟山小学校の歴代PTA役員のお一人でもいらっしゃいます。
 中学校時代に、カードマジックの美しさに魅せられ、心にパッと火がついたそうです。その後、50年間、マジックに打ち込み、国際大会にも参加されたこともある方です。
 マジックが始まると、優しい語り口と演技力に引き込まれ、児童はとりこになっていました。とくに、ステージに上がった1年生の児童は、間近に見るコインマジックに目を丸くして驚いていました。種も仕掛けもないはずがありませんが、技のすごさに、感嘆、歓声、拍手、驚きがいっぱいの40分間でした。