今日の学び 2
- 公開日
- 2019/10/21
- 更新日
- 2019/10/21
6年生
最後の4枚の写真を見て下さい。体育の高飛びの授業です。青いコーンのバーと赤いコーンのバー。どうして高跳びの練習にこのコーンとバーが必要なのでしょうか。
6年生を何回も担任しているH先生に聞いてみました。
「どうして高飛びにコーンとバーを使っているの?」
「高跳びのバーはいきなりだと高いので低い所からはじめようと思って用意しています」
「なんで赤と青で高さを変えているの?」
「これも徐々に高いものにしていくために用意しました。こうゆうのスモールステップって言うんです」(ニヤッ)
なるほど!児童のみんなが徐々に階段を上がることができるように、少しずつ難易度を上げているようです。実はどの教室でも、どの授業でも、先生達はそのような工夫をしています。H先生教えてくれてありがとうございました。(と、言って「いえいえ」と言いながら去って行くH先生の顔は自信に満ちあふれていました。)