学校日記

11月7日(木)今日の学び

公開日
2019/11/07
更新日
2019/11/07

2年生

 今日は1年生、2年生、4年生、6年生の学びの様子をお伝えします。
まずは、2年生、学習発表会に向けてのお面の色塗りをしていました。学習発表会は日頃の学習の成果を発表する場です。配色や色の塗り方について図工で学習したことを考えながら活動していました。劇をただするだけではなくて、そこに向かうまでの過程の中で、自発的な学びが生まれます。
 4年生は算数の授業でした。2人の先生で授業を行います。やはり算数は難しいと感じる児童が多いです。少しでもつまづきを減らすために、複数で授業を行っているのです。そして今日は図をつかって考えようでした。算数の問題を文章を読むだけだと、意味が分からない児童がいます。しかし、図で表すことで視覚的にとらえると意味が理解できる児童もいるのです。算数も計算だけでなくて、いろいろな方法で算数的な思考力を高めています。
 6年生は一枚の絵の鑑賞文を書いていました。感想文とはちがう鑑賞文の書き方のポイントを学習した上で、一人一人が文を書きます。先生たちの児童が学びを深めていくための手立てがたくさん散りばめれていました。

  • 2310082.jpg
  • 2310083.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60602933?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60615893?tm=20250203120257