学校日記

ヒマラヤスギ

公開日
2008/12/02
更新日
2008/12/02

門弟山の四季

  • 230970.jpg
  • 230971.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60608346?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60619065?tm=20250203120257

 10年ぶりに、ヒマラヤスギの剪定を行いました。
 造園業の方から伺ったお話を3つ。
 ①ヒマラヤスギは根が浅いそうです。そのため、剪定を怠ると、台風などの強風により倒れることがしばしばあるそうです。
 ②マラヤスギはスギという名がついているけれども、実は、マツの仲間だそうです。その証拠に、松ぼっくりそっくりの大きな実がたくさんついていました。
 ③実をたくさんつけるようになった木は、弱っているのだそうです。そういう木は、すみやかに剪定する必要があるそうです。
 三角形の樹形を残して、上手に剪定していただきました。