学校日記

スズメバチの巣

公開日
2008/12/27
更新日
2008/12/26

門弟山の四季

  • 237682.jpg
  • 237683.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60608244?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60618979?tm=20250203120257

 ウバメガシの幹に、スズメバチの大きな巣があるのを見つけて、びっくりです。冬には、巣の中は空っぽになるはずだと考え、採ることにしました。地上から7mの高さほどにあり、二連ばしごに登って枝ごと切り取りました。
 巣の大きさは、30センチ×20センチほどあり、なかなかのものです。コガタスズメバチの巣です。温帯に住む蜂は、冬には女王蜂以外は、すべて死に絶えるのだそうです。
 スズメバチは日本で最も危険な野生動物だそうで、熊や毒蛇よりもスズメバチによる死亡例の方が遥かに多いと聞きます。夏には、絶対に巣に近づいてはいけませんね。