学校日記

スズメではありません

公開日
2009/02/25
更新日
2009/02/24

門弟山の四季

  • 253702.jpg
  • 253703.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60608326?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60619047?tm=20250203120257

 職員室で、「めずらしい鳥がいる」という話題がでました。早速、撮影です。スズメに混じって、雨上がりの校庭でエサを探しています。明らかにスズメよりは大きく、やや、ずんぐりして、丸っこい感じです。よく見ると、シメでした。
 中国東北部、サハリンやカムチャッカ半島などに広く分布し、冬季に本州以南に飛来してくる冬鳥だそうです。くちばしが太く、堅い実もバリバリと割って食べることのできる鳥です。以前、ナンキンハゼの実を啄むようすを紹介しました。
 さて、このシメ。雨上がりの地面で何を啄んでいたのでしょうか。とても気になります。