学校日記

奉仕活動(6年生)

公開日
2009/03/04
更新日
2009/03/04

門弟山の四季

  • 256299.jpg
  • 256300.jpg
  • 256301.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60608340?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60619059?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60622938?tm=20250203120257

 6年生が、2日間にわたって奉仕活動を行っています。初日は、雨であったために室内での作業となりました。トイレ、手洗い場、靴箱などを、とてもきれいにしました。6年間使ってきた場所です。巣立ちゆく者が、心を込めて掃除をして、次へバトンタッチする。そうして、それが良い伝統となって、長く引き継がれていくことを願います。
 家庭でトイレ掃除をするお子さんは、めっきり少なくなりました。一生のうちで、トイレ掃除をするのは、学校教育の場だけという人もいるかもしれませんね。
 これからの児童は、「便所掃除」の詩を体験的にわからないようになるのかもしれません。
 なお、「便所掃除」の詩が気になる人は、おりたたみ記事をクリックしてください。最初の一連のみ掲載しておきました。