学校日記

8月の花

公開日
2009/08/19
更新日
2009/08/19

門弟山の四季

  • 311293.jpg
  • 311294.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60608086?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60618860?tm=20250203120257

 じりじりと焼け付くような暑さにも負けず、淡い紅と楚々として美しい白の花を見つけました。サルスベリの花です。プールの脇に紅、体育館の西に白があります。
 サルスベリは、幹がつるつるしていて、サルもすべってしまうようなところから名付けられたとのこと。中国原産の樹木で、江戸時代の初期には日本でも栽培されていたという記録があります。花の期間が長く、秋まで3ヶ月ほど咲き続けるところから、百日紅(ひゃくじつこう)とも書き表します。