学校日記

保健室

  • 清潔検査を始めました

    公開日
    2006/06/07
    更新日
    2006/06/07

    保健室

     健康診断がほぼ終了しつつあります。何もお手紙のなかった方は健康手帳などでご確認ください。今ぼちぼち記入しています。耳鼻科の検診で異常のあった方は、受診をお願いします。高学年は忙しく受診する時間がとれないかもしれませんが、お子さんの疾病が悪化して苦しい思いをすることがないようにお願いします。
     水泳が始まりますので、手足の爪、頭髪など清潔の話をしながら、検査をしています。なにぶん毎日の執務のあいまをぬってやっていますので、なかなか一度にできません。さらに学校での検査は、注意をはらって行っておりますが、時には見落としもあるかもしれません。子どもの成長は早いので爪もよくのびます。いっしょにお風呂に入るなどして、ときどきお子さんの体を見てあげてください。6月21日(水)午後学校保健委員会で、感染症を予防するためのお話を学校医の田中先生にしていただく予定ですので、ご参加ください。

  • 健康診断も終盤を迎えました

    公開日
    2006/05/22
    更新日
    2006/05/22

    保健室

     健康診断も終盤に近づき、内科健診(246年)心電図(1年)を残すのみとなりました。
    未提出の検査や欠席者は個別におしらせしますので、連絡帳(連絡袋)をご覧ください。また検査の結果(治療のお勧め)も検査終了後、お渡ししております(何も見つからなかった方は、お渡ししておりません)ので、かかりつけの病院で相談していただくようお願いいたします。何かありましたら、保健室までお願いします。
     6年生は今月末に修学旅行が、5年生は来月末に野外活動がありますので、健康な生活に気をつけていただきますよう、よろしくお願いします。
     6月21日(水)学校保健委員会で、学校医の田中先生にお話ししていただきます。
    毎年ためになるお話だと好評ですので、ぜひ保護者の皆様お誘いあってご参加ください。

  • 健康診断についてその2

    公開日
    2006/05/03
    更新日
    2006/05/02

    保健室

     5月2日までに終わった検診は、視力検査(校内)と歯科検診(学校歯科医さんにやっていただいた検査)とギョウ虫卵検査および1から3年の寄生虫卵検査(検便)です。
     寄生虫検査の結果は、まだ来ておりません。お知らせはその都度お手紙にして出しておりますが、何かありましたら保健室までお願いします。お休みが終わると、結核健診(内科健診)や耳鼻科のアンケート、1年生は心電図のアンケートもお渡ししますので、ご協力ください。
     さらに5月11日12日は尿検査の回収があります。また、聴力検査(校内)をやりますので、耳掃除などやっていただくようお願いします。
     子どもたちは学校生活になれて、動きが活発になってきました。けがの発生に気をつけたいと思います。ご家庭でも安全な生活をおくれるように、よろしくお願いします。

  • 保健委員会活動

    公開日
    2006/03/30
    更新日
    2006/03/30

    保健室

    3月3日の耳の日にちなんで、お昼の放送をしました。
    ミミちゃんの不思議な耳の中冒険物語です。