学校日記

  • 学習発表会の練習 がんばっています!

    公開日
    2017/10/30
    更新日
    2017/10/30

    お知らせ

    どの学年も、学習発表会に向けての練習を頑張っています。グループに分かれて練習をしたり、全体で通しの練習をしたりして、どの児童も自分の役割をしっかり果たそうと一生懸命に取り組む様子が見られました。これからが楽しみです。

  • 今週の朝礼

    公開日
    2017/10/30
    更新日
    2017/10/30

    お知らせ

    10月30日(月)
     校長先生より新しい先生の紹介がありました。転入児童の紹介もありました。仲間が増えました。よろしくお願いします。続いて、スポーツ少年団関係の表彰がありました。その後、放送委員会が、毎日の昼の放送について、クイズなどを交えて発表しました。生活委員からは週目標の発表がありました。今週の目標は、「一日に一度は発言しよう」です。進んで意見を発表できるように頑張りましょう。

  • 5年生校外学習

    公開日
    2017/10/27
    更新日
    2017/10/27

    5年生

    10月27日(金)
     本日、中日新聞社とトヨタ産業技術記念館に校外学習へ出かけました。社会科での学習をもとに子どもたちは熱心に、そこで働く人たちの話を聞き、展示物を観察していました。友だちとの仲も深められ、いい思い出ができました。

  • 英語でお話したよ☆1年生

    公開日
    2017/10/27
    更新日
    2017/10/27

    1年生

    久しぶりに英語の授業がありました。英語が大好きな1年生。みんなこの時間を楽しみにしていました。授業では、「腹ぺこ青虫」に出てくるフルーツを英語で話しました。その後、貨物列車のリズムに合わせて同じフルーツの子を見つけるゲームをしました。どの子も元気に楽しみながら学ぶことができました。「腹ぺこ青虫」をもう一度読んでみたくなりましたね。

  • 気持ちのよい秋の一日でした

    公開日
    2017/10/26
    更新日
    2017/10/26

    お知らせ

    10月26日(木)
    今日は、天気もよく、秋のさわやかな一日でした。校内の木々も、秋らしく、しっかりと色づいてきました。体育の授業でも、子どもたちがのびのびと活動する姿が見られました。

  • 秋の校外学習

    公開日
    2017/10/25
    更新日
    2017/10/25

    3年生

     江南市立図書館,森永乳業中京工場,138タワーパーク公園に行きました。
     図書館では,たくさんの本の中から借りたい本を選ぼうと,パソコンで調べたり,係の人に尋ねたりしながら,借りることができました。
     森永乳業では,製品を作る過程や,働く人たちの姿を実際に見ることができて,「たくさんパックが並んでいる。」「検査をしている人がいるよ。」と,興味津々でした。
    138タワーパークでは,なんとか雨もあがり,楽しく遊ぶことができました。
     保護者の皆様、いろいろとご協力いただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

  • ∞のパワーで! 〜サイエンスワールドに行きました〜

    公開日
    2017/10/25
    更新日
    2017/10/25

    6年生

     10月25日(水)
    今日は秋の校外学習で、瑞浪のサイエンスワールドに行ってきました。雨のため、化石採集は行えませんでしたが、化石レプリカ作りや葉脈標本作りをして楽しく活動することができました。化石レプリカ作りでは、アンモナイトなど4種類の化石から好きなものを選び、レプリカを作ってお土産にしました。午後からのサイエンスショーでは、いろいろな理科の実験を通して、楽しく学習することができました。雨の中でしたが、楽しい思い出を作ることができました。

  • モンキーセンターに行ったよ☆1年生

    公開日
    2017/10/25
    更新日
    2017/10/25

    1年生

    1年生は校外学習でモンキーセンターに行ってきました。天気は、残念ながら雨が降っていましたが、子どもたちは雨にも負けない元気の良さを見せていました。動物とふれあうキッズズーでは、なかなか触ることのできない動物たちに興味津々。勇気を出して触ってみるとすぐに、仲良くなれました。また、園内では、猿の近くまで行くことができ、その迫力に驚きの声があがっていました。猿といっても種類によってそれぞれに違いがありました。観察する中で、その名前や特徴を覚えている子どもも見られました。広い園内を歩き回りましたが、最後まで元気よく仲良くそして、笑顔あふれるそんな校外学習になりました。

  • 科学の世界へようこそ!(4年生)

    公開日
    2017/10/24
    更新日
    2017/10/24

    4年生

    10月24日(火)
     今日は,校外学習で「名古屋市科学館」に行ってきました。子どもたちは,各階で展示品を見たり,触ったりして科学の不思議を体験してきました。
     プラネタリウムでは,一面に星が浮かび上がると,子どもたちから「うわぁ〜きれい!」「すごーい!」と歓声があがっていました。
     今日一日,子どもたちはルールを守って楽しく過ごすことができました。どんな体験をしてきたのか,ご家庭で話題にしてみてください。

  • 2年生 秋の校外学習

    公開日
    2017/10/24
    更新日
    2017/10/24

    2年生

     今日の校外学習は「アクアトトぎふ」に2年生全員で行ってきました。館内をゆっくりと回ることができ、クイズラリーや発見したもののビンゴに楽しく取り組みました。アシカショーも最前列で見ることができ、いい一日となりました。お昼からは天気もよく、施設内にある遊具の広場で思いっきり遊ぶことができました。

  • 手芸クラブ、作品発表会をしました

    公開日
    2017/10/23
    更新日
    2017/10/23

    児童会・クラブ

    手芸クラブでは、1学期からそれぞれ小物作りに取り組んできました。今日は、今まで作った作品の発表会をしました。工夫したところを話しながら、みんなに見せて、力作を紹介しました。友達の素敵な作品をたくさんみて、自分も作ってみたいなあと刺激を受けました。

  • クラブ活動

    公開日
    2017/10/23
    更新日
    2017/10/23

    児童会・クラブ

    10月23日(月)
    本日、クラブ活動も実施することができました。前回、雨のために、卒業アルバム用の写真を撮れなかったクラブにおいては、天気も回復し、撮影することができました。

  • 午後の授業実施

    公開日
    2017/10/23
    更新日
    2017/10/23

    お知らせ

    10月23日(月)
    江南市の暴風警報が解除され、午後からの授業を実施しました。子どもたちは、安全に登校し、授業では、いつものように学習に励んでいました。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

  • 門弟山小学校より暴風警報解除に伴うお知らせ

    公開日
    2017/10/23
    更新日
    2017/10/23

    お知らせ

    画像はありません

    午前9時25分、江南市の暴風警報が解除されました。本日、午後の授業を行います。ご家庭で昼食をとり、午後1時30分までに登校してください。なお、どの通学班も、通常の集合時刻から5時間後を集合時刻とし、集合場所へ集合して登校させてください。詳しくは、20日配付「台風21号接近に伴うお知らせ」をご覧ください。よろしくお願いいたします。

  • 門弟山小学校より台風21号に伴うお知らせ

    公開日
    2017/10/20
    更新日
    2017/10/20

    お知らせ

    画像はありません

     台風21号の接近により東海地方への影響が心配される状況となりました。それに伴い、江南市教育委員会から、23日(月)の給食は中止との連絡が入りました。平常通り授業を実施する場合には、弁当が必要となります。台風情報にご注意ください。
     本日、台風21号の接近に関するお知らせのお手紙を児童を通して2種類配付しました。ご確認いただき、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします

  • 盲導犬教室(4年生)

    公開日
    2017/10/20
    更新日
    2017/10/20

    4年生

    10月19日(木)
     今日は,昨日に引き続き福祉の学習の一つとして,盲導犬教室がありました。実際に盲導犬を連れてきていただきました。どうやって盲導犬の育成がされるのかや盲導犬の犬種について教えていただきました。
     お話の中で,道に迷ったときに,親切な人が優しく声をかけてくれるのが,とてもうれしいとおっしゃっていました。子どもたちも,その話を聞いて明日から手助けをしたいと言っている子が多くいました。
     こうした体験を通して,いろいろな人に優しくできる子が,たくさん増えることを願っています。

  • 学習発表会練習☆1年生

    公開日
    2017/10/19
    更新日
    2017/10/19

    1年生

    11月に予定している学習発表会に向けての練習がスタートしました。今日は台本が配られ、どんなことをするのか確認しました。また、国語で学んだ「あいうえお」を使った群読や音楽で学んだ曲の練習をしました。どの子も大きな口をあけてお腹から声を出すことができました。練習は始まったばかりですが、本番では持ち前の元気の良さできらきら輝く姿を見てもらえるように頑張りましょう。

  • 学習発表会に向けて練習開始!

    公開日
    2017/10/19
    更新日
    2017/10/19

    お知らせ

    学習発表会に向けての練習が始まりました。教室や体育館で,流れを確認したり、台詞を言ったり、歌ったりするなど、各学年の計画に基づいて練習しました。みんなやる気満々です。

  • ∞のパワーで! 〜進路の学習〜

    公開日
    2017/10/19
    更新日
    2017/10/19

    6年生

    10月18日(水)
    今日は保護者の方を中心に、特別講師として学校にお招きし、進路の学習として仕事についてのお話をしていただきました。4名の方々にそれぞれの職業についてのやり甲斐や大変さなどを細かくお話してもらうことができました。仕事をするということは思っていたより大変だということを感じた子が多かったようです。その思いを家族への感謝や自分の未来への姿につなげていってほしいと思います。

  • 5年生福祉交流会打合せ

    公開日
    2017/10/19
    更新日
    2017/10/19

    5年生

    10月18日(水)
     5年生の総合的な学習の時間において、講師の方をお招きして福祉交流会当日どんなことをして交流するのかをプレゼンテーションしました。講師の方々からいろいろな質問を受けて子どもたちは当日までの道筋を立てました。当日がとても楽しみです。