-
読書に親しんでいます
- 公開日
- 2018/11/30
- 更新日
- 2018/11/30
お知らせ
今週も校内読書週間でした。読書に親しみました。図書館で進んで本を借りる子が多く見られました。本棚の中には、借りた子の代本板がたくさん並んでいます。
-
インフルエンザの流行する時期になりました
- 公開日
- 2018/11/29
- 更新日
- 2018/11/29
保健室より
12月も近づき、冷え込む日が増えました。本校でもインフルエンザにかかる児童が出始めています。学校内でも、換気や手洗いうがいなど、予防の呼びかけをしていきたいと思います。インフルエンザにかかった場合は出席停止になります。停止の基準は以下の通りになりますので、ご確認をお願いいたします。停止の期間を過ぎましたら、完治届けを保護者の方に記入して、提出していただくという形になります。なお、完治届けは、学校からお渡しいたします。ご家庭でも、手洗いうがいなど、予防の徹底をよろしくお願いいたします。
-
第2回学校保健委員会
- 公開日
- 2018/11/29
- 更新日
- 2018/11/29
学校行事
11月29日(木)体育館にて、6年生児童、保護者、職員が参加し、学校保健委員会を行いました。学校医の田中先生を講師にお招きし、『よい睡眠が脳とからだをつくる』を演題に、大変分かりやすくお話をしていただきました。睡眠とは脳を休めるために必要であり、寝ている間に記憶を整理する役割があると学びました。また後日、講演の内容をまとめたほけんだよりを発行する予定です。
-
ペア読書がありました!
- 公開日
- 2018/11/28
- 更新日
- 2018/11/28
児童会・クラブ
11月28日(水)
今日のなかよしタイムは、なかよしグループでペア読書を行いました。高学年の児童が低学年の児童に、優しく丁寧に絵本を読み聞かせている姿が印象的でした。低学年の児童も,読んでもらっているお話の世界に夢中になっていました。全校でいろいろなお話に親しむことができましたね。 -
環境美化委員会 落ち葉掃きを頑張っています!
- 公開日
- 2018/11/28
- 更新日
- 2018/11/28
児童会・クラブ
先週から、環境美化委員会の児童が、朝の落ち葉掃きの活動を開始しました。毎日登校後に、あいさつの道や運動場などにたくさん落ちている葉を一生懸命掃いています。学校の環境をよくしようと頑張っている姿がすてきです。
-
ブックトークがありました
- 公開日
- 2018/11/28
- 更新日
- 2018/11/28
4年生
11月27日(火)の4時間目と5時間目にブックトークがありました。国語科の授業で学んだ「ごんぎつね」の作者である新美南吉の話を中心に、図書館司書の先生の本の紹介をどの子も真剣に聞き入っていました。今週の金曜日まで読書週間は続きます。ブックトークを通し、子どもたちはより本に興味をもったことと思います!
-
5年生 福祉交流会
- 公開日
- 2018/11/27
- 更新日
- 2018/11/27
5年生
本日は福祉交流会の本番ともいえる日でした。4グループに分かれて準備してきたことに、講師の方とともに楽しく取り組みました。準備を進める中で講師の方とどのようにコミュニケーションをとろうかと考えてきたことで、一人一人が積極的に、そして笑顔で活動に取り組むことができたように思います。交流会も残りわずかです。今日のように、いい時間が過ごせるといいですね。
-
みかん集会をしました
- 公開日
- 2018/11/27
- 更新日
- 2018/11/27
児童会・クラブ
11月27日(火)
よい天気に恵まれ、みかん集会を行いました。門弟山小学校のみんなが楽しみにしている児童会行事です。なかよしグループで収穫しました。高学年の子が低学年の子に、高いところに実っているものを優しくとってあげる姿も見られました。おいしそうなみかんを選ぶ子どもたちの目は輝いていました。今年は豊作で1つ食べて、8つ持ち帰りました。お土産をもった子ども達は下校する時もみんな笑顔でした。 -
スポーツ少年団 江南市市長旗杯大会
- 公開日
- 2018/11/26
- 更新日
- 2018/11/26
その他
11月4日(日)
江南市スポーツ少年団では、毎年社会奉仕活動を行っています。『川と海のクリーン大作戦』に参加しました。蘇南公園テニスコート周辺の担当地区を、朝早くから活動し、たくさんのごみを拾いました。男子部は、奉仕活動を終えて江南市市長旗杯大会へと、グランドが近いこともあり、軽いアップとして走って移動しました。すぐに準決勝試合に臨み、雨がぱらつく中、勝ち進みました。次は、決勝戦に挑み、2位という結果を残しました。これからの子どもたちの成長が楽しみです。
-
スポーツ少年団 交流大会・木曽川リーグ
- 公開日
- 2018/11/26
- 更新日
- 2018/11/26
その他
11月3日(土)
この日は、朝から蘇南グラウンドにて交流大会3試合目で勝利しました。そして、木曽川サブグラウンドへ移動し、木曽川リーグAブロック部門の決勝戦に挑みました。そこでも勝利し、木曽川リーグAブロック部門で門弟山ジャンプが優勝しました。全勝でのAブロック部門優勝でした。
また、別の日に既に終わって、当日は表彰式のみでしたが、木曽川リーグBブロック部門で門弟山ステップは、惜しくも2位でした。
子どもたちは、本当によく頑張りました。 -
パンジーの苗を植えていただきました!
- 公開日
- 2018/11/26
- 更新日
- 2018/11/26
門弟山の四季
11月24日(土)に、子供会の皆さんが、学校の花壇にパンジーの苗をたくさん植えてくださいました。これから春にかけて花が増えていくのが楽しみです。子供会の皆さん、ありがとうございました!
-
今週の朝礼
- 公開日
- 2018/11/26
- 更新日
- 2018/11/26
お知らせ
11月26日(月)
まずはじめに表彰がありました。「赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール」と「税に関する絵はがきコンクール」の入賞者が表彰されました。次に、園芸委員会から、明日の2時間目に予定されているみかん集会についての連絡がありました。みかん集会は、みんなが楽しみにしている児童会行事です。今週の目標の発表もありました。今週は先週に引き続き、校内読書週間です。週目標は、「進んで読書をしよう」です。多くの本に親しみましょう! -
みかん交流会
- 公開日
- 2018/11/22
- 更新日
- 2018/11/22
3年生
今日は、みかん交流会がありました。子どもたちが、今まで総合的な学習の時間に学んできたみかんのことについて発表しました。班ごとに、それぞれクイズや説明を考え、画用紙などを使って一生懸命発表していました。お年寄りの方との交流ができました。楽しく笑顔あふれる会となりました。
-
おはなしはーと読書週間3
- 公開日
- 2018/11/22
- 更新日
- 2018/11/22
PTA活動
11月22日(木)
おはなしはーと読書週間最終日です。今日のお話は、「忍者にんにく丸」でした。忍者にんにく丸がお姫様の救出に向かい、敵と対決するお話です。今日も、たくさんの子どもたちが集まりました。とても楽しいお話で、読み聞かせの中に、たくさんの工夫が盛り込まれていました。子どもたちは、大喜びでした。おはなしはーとくらぶの皆さん、3日間、ありがとうございました。 -
今日の授業の様子
- 公開日
- 2018/11/21
- 更新日
- 2018/11/21
お知らせ
11月21日(水)
今日も、児童の頑張りがたくさん見られました。2年生は、生活科の授業でおもちゃをつくっていました。できあがるのが、楽しみです。できたおもちゃを使って、3学期には、1年生との交流が予定されています。3年生は、明日のみかん集会の準備をしていました。特に、グループ毎の発表の練習に力が入っていました。明日の発表は自信をもってのぞめることと思います。
-
おはなしはーと読書週間2
- 公開日
- 2018/11/21
- 更新日
- 2018/11/21
PTA活動
11月20日(火)
おはなしはーと読書週間2日目です。今日のお話は、「ほこほこのがっこう」でした。廃校になった小学校にいたのは、ほこりのおばけ。たまったほこりが風に吹かれて、おばけになった楽しいお話です。読み手の皆さんの格好が工夫されていたり、歌を歌う場面もあったりして、子どもたちは、笑顔でお話を聞いていました。今日も、たくさんの児童が集まりました。おはなしはーとくらぶの皆さん、明日も、よろしくお願いします。 -
道 〜未来の自分をえがこう〜
- 公開日
- 2018/11/21
- 更新日
- 2018/11/21
6年生
11月21日(水)
5時間目に、総合的な学習の時間「未来の自分をえがこう」の学習で、職業について考えました。カメラマン、飲食業、消防士、美容関係のお仕事をされていらっしゃる方々をお招きし、講演を聴くことで、仕事をする苦労や喜びを知ることができました。中には、実際に消防服を着せていただいたり、使っている道具に触らせていただいたりするなど、体験をしながら仕事内容を教えていただくこともありました。子どもたちも興味をもって質問をしたり話のメモを取ったりして、一生懸命聴いていました。自分の将来について考えるきっかけになったことと思います。自分の描く未来に向かう道を、自らつくっていきましょう。 -
落ち葉がいっぱいです!
- 公開日
- 2018/11/20
- 更新日
- 2018/11/20
お知らせ
11月も後半となり、樹木が多い門弟山小学校には、落ち葉がいっぱいです。掃除の時間は、落ち葉掃きを頑張っています
-
おはなしはーと読書週間
- 公開日
- 2018/11/20
- 更新日
- 2018/11/20
PTA活動
11月20日(火)
秋の校内読書週間です。今日から3日間、青空タイムに、おはなしはーとくらぶの皆さんによる読み聞かせがコンピュータ室で行われます。初日のお話は、「てんぐのくれためんこ」でした。主人公が、てんぐにめんこをもらって、林の奥で子ぎつねたちとめんこでの大勝負をするお話です。わくわくしたり、さわやかな気持ちになったりするお話でした。たくさんの児童が集まりました。皆集中してお話を聞いていました。おはなしはーとくらぶの皆さん、今日から3日間、よろしくお願いします。 -
第2回資源回収
- 公開日
- 2018/11/17
- 更新日
- 2018/11/17
PTA活動
今年度2回目のPTA資源回収を行いました。地区ごとに,保護者・児童と職員が力を合わせて,回収しました。地域の皆様、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。