江南市立門弟山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月25日(金)の給食
お知らせ
今日の給食は,カレーうどん,豆とかぼちゃのコロッケ,菜花のソテー,牛乳でした。...
入学説明会・一日入学を行いました
学校行事
2月25日(木)の午後,門弟山小学校において,来年度入学する新1年生とその保護...
2月24日(木)の給食
今日の給食は,ごはん,肉じゃが,さわらの照り焼き,おかか和え,牛乳でした。
2月23日(水)の給食
今日の給食は,焼きそば,ミニロールパン,ベーコンエッグ,フルーツヨーグルト,牛...
6年生を送る会に向けて
3年生
3年生は、3月3日(木)に行われる「6年生を送る会」に向けて練習に励んでいます...
2月21日(月)の給食
今日の給食は,ごはん,すきやき,白身魚のアーモンド揚げ,きゅうり漬け,牛乳でし...
2月18日(金)の給食
とんこつしょうゆラーメン(中華麺) 唐揚げ ナムル A カステラ Bりんごゼリ...
2月17日(木)の給食
今日の給食は,ごはん,のっぺい汁,さばの銀紙焼き,ごま和え,牛乳でした。
外国の方からお話を聞きました!
6年生
今日は,総合的な学習の一環として外国の方に来校していただき,色々なことを学びま...
2月16日(水)の給食
今日の給食は,えびカツバーガー(えびカツ,キャベツソテー,サンドイッチバンズパ...
引き継ぎます。『うさぎ当番』
門弟山小学校ではうさぎを飼っています。そのうさぎのお世話をするのが4年生です。...
最後の「さわやかあいさつデー」
今朝は,今年度最後の「あいさつさわやかデー」でした。いつものように,古知野中学...
2月15日(火)の給食
今日の給食は,発芽玄米ごはん,ハヤシライス,花野菜のサラダ,キャンディーチーズ...
どれにしようかな?『クラブ見学』
2月14日(月)に3年生はクラブ見学をしました。4年生になるとクラブ活動が始ま...
2分の1成人式 その1
4年生
2月14日の2時間目、2分の1成人式を行いました。2分の1成人式は、これまでの...
4年生 2分の1成人式 その2
跳び箱やマットの発表の他に,縄跳びの発表・群読の発表・合奏・ダンスの発表と自分...
2分の1成人式 その3
将来の夢を一人ずつ発表し、その後おうちの人と手紙を交換しました。呼びかけでは、...
6年生最後の授業参観
今日は,学校公開日と授業参観日でした。まず,2・3時間目は「薬物乱用防止教室」...
見て、聞いて、触った、盲導犬教室
2月14日(月)に3年生は盲導犬教室を体験しました。講師に千葉さんをお招きし、...
楽しかったよ!『門小祭り』
児童会・クラブ
2月9日(水)に門小祭りを行いました。昨年まではなかよしグループでお店を出し、...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2010年2月
就学援助制度について
学童保育 放課後子ども教室(フジッ子教室)
県立中高一貫校附属中学校の入学者選抜について
学校地図 江南市 小中学校の通学区域
江南市立古知野東小学校 江南市立古知野西小学校 江南市立古知野南小学校 江南市立古知野北小学校 江南市立草井小学校 江南市立古知野中学校 江南市立北部中学校 江南市立西部中学校 江南市立布袋小学校 江南市立布袋北小学校 江南市立宮田小学校 江南市立藤里小学校 江南市立布袋中学校 江南市立宮田中学校
学校いじめ防止基本方針
市内公共施設の学習室などの利用について 【重要】 学習用端末の持ち帰り説明動画 愛知県教育委員会公式SNS
RSS