学校日記

  • 終了式(3月24日)2

    公開日
    2014/03/24
    更新日
    2014/03/24

    学校行事

    一年生の代表が“この一年に頑張ったこと”を発表しました。一年を振り返り成長した自分に気付くことができました。最後に、生活委員会による春休みに気をつけてほしいことの発表がありました。明日から春休みです。今日の「いかのおすし」の合い言葉を守って安全な生活に心がけてください。

  • 終了式(3月24日)1

    公開日
    2014/03/24
    更新日
    2014/03/24

    学校行事

    終了式がありました。校長先生より修了証が手渡されました。この一年間で、門弟山小学校の誰もが立派に大きく成長しました。校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。来年度も、心新たに頑張りましょう。

  • 卒業式(3月20日)

    公開日
    2014/03/24
    更新日
    2014/03/24

    学校行事

     “第36回 門弟山小学校卒業式”がありました。厳粛な雰囲気の中、思い出に残る卒業式が行われました。“別れのことば”では、卒業生と在校生のすばらしい歌声が式場に響きわたり、贈る言葉・贈られる言葉に多くの感動がわき起こりました。多くの来賓の方々のご参加もいただき,誠にありがとうございました。卒業生のみなさん本当におめでとうございます。これからのご活躍を心よりお祈りします。

  • 修了式を行いました(6年生)

    公開日
    2014/03/19
    更新日
    2014/03/19

    お知らせ

     6年生は他学年よりも一足早く修了式を行いました。修了証の授与に続き、市やPTAからいただいた卒業記念品の贈呈もありました。給食では、お赤飯が出ました。明日はいよいよ卒業式です。最高に輝く姿で巣立ちます。

  • 朝から頑張ってます!

    公開日
    2014/03/19
    更新日
    2014/03/19

    お知らせ

     桜のつぼみが一気に膨らんできました。花の咲く日が近づいています。朝の休憩時間には、放送委員会の水曜日当番の人たちが、放送室で早速仕事に取り組んでいました。

  • 頑張っています!

    公開日
    2014/03/18
    更新日
    2014/03/18

    お知らせ

     新班長・副班長さん、ご苦労様です。だんだん仕事にも慣れてきましたね。6年生が卒業するまでに、しっかり仕事を引き継いでくださいね。生活委員の皆さん、いつも国旗の掲揚をありがとうございます。

  • 6年生みんなで思い出作り

    公開日
    2014/03/18
    更新日
    2014/03/18

    6年生

     卒業3日前の今日は、3学期の学年レクをしました。運動場で「宝探し」と「母艦水雷」で遊んだ後、学年全員で集合写真を撮りました。卒業前に、学年全員ですてきな思い出作りができました。これが、みんなで撮る最後の集合写真になると思います。

  • おだやかな一日となりました(3/17)

    公開日
    2014/03/17
    更新日
    2014/03/17

    お知らせ

    春らしい暖かい一日となりました。桜のつぼみも大きく膨らんできました。校庭のパンジーの花も嬉しそうです。3時間目の授業風景です。1年生は、新1年生を迎える準備をしていました。5年生は、卒業式に向けて、歌の練習をしていました。6年生の教室では、これまでに制作した作品の整理が行われていました。いよいよ、今週の木曜日は卒業式です。

  • 校長先生の授業

    公開日
    2014/03/17
    更新日
    2014/03/17

    6年生

     校長先生が、卒業を控える卒業生のために、社会の授業をしてくださいました。テーマは、「歴史を身近に感じよう」。いつも食事のときに使うあの道具が聖徳太子の時代からあったことや、子どもの時に口ずさんでいた歌が江戸時代の茶壺行列をやり過ごす方法について物語っていることなど、面白い話をたくさん聞くことができました。校長先生、ありがとうございました。

  • 風にも負けず…!

    公開日
    2014/03/14
    更新日
    2014/03/14

    お知らせ

    風の強い一日となりました。でも、子どもたちは元気です。3時間目には、4年生が外でサッカーを楽しんでいました。6年生は、卒業式に向けて歌の練習をしていました。ペガサスの書かれた黒板も発見!

  • 楽しい英語の授業をありがとう!(3/13)

    公開日
    2014/03/13
    更新日
    2014/03/13

    お知らせ

     1年生は、今年度、最後の英語の授業を受けました。ゲームをしながらの学習なので、どの子もとても楽しく授業に取り組むことができました。ライアン先生ありがとうございました! SEE YOU!

  • あいさつ運動(3月12日)

    公開日
    2014/03/13
    更新日
    2014/03/13

    児童会・クラブ

    卒業式を来週に控え、代表委員会と生活委員会による、“あいさつ運動”が続いています。朝の登校時にさわやかなあいさつの声が響いています。校庭の花壇に目をやると、春がもうそこまできていることに気付きました。冬の寒さに耐えた“パンジー”が大きく花を咲かせています。サクラのつぼみも大きくなりました。

  • おはようございます!(3/12)

    公開日
    2014/03/12
    更新日
    2014/03/12

    お知らせ

     今週はあいさつ週間です。生活委員会の人たちが、校門で元気よく、「おはようございます」と、各通学班にあいさつを投げかけてくれました。気持ちのよいあいさつが広がっていくことを願っています。生活委員の皆さん、ありがとうございました。

  • 今日も元気です!(3/11)

    公開日
    2014/03/11
    更新日
    2014/03/11

    お知らせ

     今日も寒い朝となりました。でも、子どもたちはとても元気です。朝の休憩時間には、この通り元気に外で遊んでいる姿がたくさん見られました。
     東日本大震災から3年が過ぎました。再建と復興を心よりお祈り申し上げます。

  • 卒業式の練習、がんばってます!(3/10)

    公開日
    2014/03/10
    更新日
    2014/03/10

    お知らせ

    卒業式の日が、だんだん近づいてきました。今日は、1時間目に4・5年生が卒業式の練習をしました。入場の仕方や退場の仕方などを学びました。やや緊張気味でしたが、6年生を立派に送り出そうとする気持ちがよく伝わってきました。

     今日から公立高校の一般入試が始まりました。中学校3年生のみなさん、頑張ってください!

  • いのちの学習

    公開日
    2014/03/07
    更新日
    2014/03/07

    3年生

     養護教諭の水谷先生から,いのちのつながりについてお話を聞きました。自分たちが生まれるまでには,たくさんのいのちの素が繋がっているということを,この1時間で学ぶことができました

  • 奉仕活動(ペンキ塗り)

    公開日
    2014/03/07
    更新日
    2014/03/07

    6年生

     6年生は、奉仕活動第2弾として、遊具のペンキ塗りをしました。本来のきれいな色を取り戻そうと、みんな夢中になってペンキを塗りました。来週、きれいになったこの遊具を使って、門弟山小学校の子どもたちが元気に遊んでくれるといいですね。

  • やった〜できた!(珠算教室・3年)

    公開日
    2014/03/07
    更新日
    2014/03/07

    お知らせ

     珠算塾の先生を講師としてお招きし、2・3時間目にそろばんを教えていただきました。「5をつくる計算」「5からひく計算」が今日の課題です。そろばんは、子どもたちのほとんが、初めて取り組む学習です。みんな真剣にそろばんでの計算の仕組みを学んでいました。中には、器用に指を動かし、発展問題に取り組んでいる子もいました。計算が速くできるようになるといいね。

  • 新班長、頑張ります!(3/7)

    公開日
    2014/03/07
    更新日
    2014/03/07

    お知らせ

     今日も霜柱や氷ができる寒い朝となりました。
     昨日の帰りの下校から、通学班の班長・副班長の仕事が6年生から下級生へと引き継がれています。写真は、今日の朝の登校の様子です。安全に気を配りながら、しっかり自分の仕事を果たそうと頑張っている新班長・副班長の姿がたくさん見られました。ご苦労さま、そして、これからもよろしく!

  • 寒い一日になりました!

    公開日
    2014/03/06
    更新日
    2014/03/06

    お知らせ

     3月に入りましたが、朝から寒い1日となりました。校内では、氷や霜柱さえ見られました。一方、桜のつぼみは着実に膨らんできています。4時間目には、5年生が外で元気にサッカーの練習をしていました。
     今日は、中学校の卒業式の日です。古知野中学校・北部中学校の3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!