江南市立門弟山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
終了式(3月24日)2
学校行事
一年生の代表が“この一年に頑張ったこと”を発表しました。一年を振り返り成長した自...
終了式(3月24日)1
終了式がありました。校長先生より修了証が手渡されました。この一年間で、門弟山小学...
卒業式(3月20日)
“第36回 門弟山小学校卒業式”がありました。厳粛な雰囲気の中、思い出に残る卒...
修了式を行いました(6年生)
お知らせ
6年生は他学年よりも一足早く修了式を行いました。修了証の授与に続き、市やPTA...
朝から頑張ってます!
桜のつぼみが一気に膨らんできました。花の咲く日が近づいています。朝の休憩時間に...
頑張っています!
新班長・副班長さん、ご苦労様です。だんだん仕事にも慣れてきましたね。6年生が卒...
6年生みんなで思い出作り
6年生
卒業3日前の今日は、3学期の学年レクをしました。運動場で「宝探し」と「母艦水雷...
おだやかな一日となりました(3/17)
春らしい暖かい一日となりました。桜のつぼみも大きく膨らんできました。校庭のパ...
校長先生の授業
校長先生が、卒業を控える卒業生のために、社会の授業をしてくださいました。テーマ...
風にも負けず…!
風の強い一日となりました。でも、子どもたちは元気です。3時間目には、4年生が...
楽しい英語の授業をありがとう!(3/13)
1年生は、今年度、最後の英語の授業を受けました。ゲームをしながらの学習なので、...
あいさつ運動(3月12日)
児童会・クラブ
卒業式を来週に控え、代表委員会と生活委員会による、“あいさつ運動”が続いています...
おはようございます!(3/12)
今週はあいさつ週間です。生活委員会の人たちが、校門で元気よく、「おはようござい...
今日も元気です!(3/11)
今日も寒い朝となりました。でも、子どもたちはとても元気です。朝の休憩時間には、...
卒業式の練習、がんばってます!(3/10)
卒業式の日が、だんだん近づいてきました。今日は、1時間目に4・5年生が卒業式...
いのちの学習
3年生
養護教諭の水谷先生から,いのちのつながりについてお話を聞きました。自分たちが生...
奉仕活動(ペンキ塗り)
6年生は、奉仕活動第2弾として、遊具のペンキ塗りをしました。本来のきれいな色を...
やった〜できた!(珠算教室・3年)
珠算塾の先生を講師としてお招きし、2・3時間目にそろばんを教えていただきました...
新班長、頑張ります!(3/7)
今日も霜柱や氷ができる寒い朝となりました。 昨日の帰りの下校から、通学班の班...
寒い一日になりました!
3月に入りましたが、朝から寒い1日となりました。校内では、氷や霜柱さえ見られま...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2013年3月
就学援助制度について
学童保育 放課後子ども教室(フジッ子教室)
県立中高一貫校附属中学校の入学者選抜について
学校地図 江南市 小中学校の通学区域
江南市立古知野東小学校 江南市立古知野西小学校 江南市立古知野南小学校 江南市立古知野北小学校 江南市立草井小学校 江南市立古知野中学校 江南市立北部中学校 江南市立西部中学校 江南市立布袋小学校 江南市立布袋北小学校 江南市立宮田小学校 江南市立藤里小学校 江南市立布袋中学校 江南市立宮田中学校
学校いじめ防止基本方針
市内公共施設の学習室などの利用について 【重要】 学習用端末の持ち帰り説明動画 愛知県教育委員会公式SNS
RSS