-
3/24(金) 1年生 修了式
- 公開日
- 2023/03/27
- 更新日
- 2023/03/27
1年生
1年生は、体育館で修了式に参加しました。どの子も落ち着いて、話を聴くことができました。また、代表の児童が1年生でできるようになったこと、2年生に向けての抱負を伝えました。
かがやく2年生になってくださいね。
保護者の皆様、1年間、学校活動にご協力くださりありがとうございました。 -
3/24(金)3年「1年のおわりに」
- 公開日
- 2023/03/27
- 更新日
- 2023/03/27
3年生
3月に入り、1年のまとめとしていろいろとクラスや学年でイベントを楽しみました。国語や算数のプリント学習には、お家で家族といっしょに問題を解いてみたり、学校で仲間と答えを確認し合ったりしている子もいました。体育の時間にも、クラスをまたいで交流戦で盛り上がりました。
修了式前日には、学年集会を行い、「先生」にちなんだレクを3つ行いました。クラスみんなの一筆書きで描いた先生の似顔絵を見て笑ったり、先生できるかなクイズで応援や野次の声をたくさん出したり。1年間で作ってきた3年生の雰囲気を、おさらいするような時間でした。
いつも一生懸命で、みんなで楽しめる3年生のみなさん、1年間ありがとう。4年生でも、仲間とともに、楽しい毎日を作っていってください。
保護者のみなさまには、授業や行事の準備などで大変お世話になりました。1年間ありがとうございました。 -
3/24(金)修了式
- 公開日
- 2023/03/25
- 更新日
- 2023/03/25
学校行事
3月24日金曜日、修了式が行われました。各学年の代表児童が校長先生から修了証をもらいました。穏やかな天気のもと、2022年度を終えることができました。桜が咲く道を、元気に下校していきました。短い期間ですが、春休みになります。4月にはまた元気な姿で登校してくださいね。
-
3/22(木) 明日は修了式!
- 公開日
- 2023/03/23
- 更新日
- 2023/03/24
学校生活
今の学級のメンバーと過ごせるのもあと一日。
新学年への準備をしたり、学級の仲間と楽しい思い出をつくったりと、さまざまな活動をしていました。 -
3/22(水) 1年生 最後の学年集会
- 公開日
- 2023/03/22
- 更新日
- 2023/03/22
1年生
学年集会で修了式の練習をしました。
その後、1年生の担任の先生からそれぞれお話を聴きました。どの子も次の学年に向けて、「がんばるぞ」という姿で聴くことができました。
最後に、みんなで「もうじゅうがり」のゲームをしました。お友達とグループになって、楽しむことができました。 -
3/22(水) 2年生 1年の振り返り
- 公開日
- 2023/03/22
- 更新日
- 2023/03/22
2年生
生活科の時間にスライドを使って、1年の振り返りをしました。好きな教科や楽しかった思い出などをランキング形式やクイズ形式にしてまとめました。グループやみんなの前で発表し、2年生ですごした1年を楽しく振り返りました。残り2日間も楽しく過ごしましょうね。
-
3/22(水) 4年生 まとめ集会
- 公開日
- 2023/03/22
- 更新日
- 2023/03/22
4年生
本日、4年生はまとめ集会を行いました。まず始めに、1年間の成長や課題、5年生に向けての気持ちを各クラスの代表児童が発表しました。次にペア捜しゲームやおにごっこを行い、学年みんなと交流しました。最後にお世話になった先生から言葉をもらい、1年を振り返りました。たくさんの成長と笑顔が見られた1年間でした。5年生も期待しています!
-
3/20(月)卒業式2
- 公開日
- 2023/03/20
- 更新日
- 2023/03/20
学校行事
卒業式が終わったあとは、各学級で担任の先生から卒業証書を受け取り、最後の学級活動を行いました。そして、多くの保護者、職員が見守る中で歓送の会が行われ、6年間の学び舎を巣立っていきました。
第45回の卒業生の皆さんの未来にたくさんの幸せが訪れますように。 -
3/20(月)卒業式1
- 公開日
- 2023/03/20
- 更新日
- 2023/03/20
学校行事
暖かな日差しの最高の天気の中、第45回卒業式が行われました。
堂々とした姿で卒業証書を受け取り、呼びかけ・合唱を行いました。 -
3/17(金)1年生 図画工作の授業
- 公開日
- 2023/03/18
- 更新日
- 2023/03/18
1年生
本日、図画工作科「のってみたいないきたいな」の学習でをしました。クレヨンを使って自分やのってみたいものを描いたり、絵の具でいきたいところの風景を描いたりしました。
普段乗れないけれど、乗ってみたい!というものを個々で想像し、楽しく作品を描くことができました。
お家でもぜひ、お子さんとの話題にしてもらえたらと思います。そして、絵の具のご準備ありがとうございました。 -
3/17(金) ありがとうございます!
- 公開日
- 2023/03/17
- 更新日
- 2023/03/17
学校運営協議会
支援ボランティアの方々が、
体育館周辺をきれいにしてくださいました。
気持ちよく卒業式を迎えることができます。
ありがとうございます! -
3/16(木)卒業式予行
- 公開日
- 2023/03/16
- 更新日
- 2023/03/16
学校行事
今日の1・2時間目は卒業式の予行でした。今年度は6年生だけでなく、5年生の児童も見守る中、予行練習を行いました。6年生の堂々とした姿や、大きな声での言葉に5年生も自然と背筋がピンとしているようでした。
-
3月15日(水) 6年生 学年集会
- 公開日
- 2023/03/15
- 更新日
- 2023/03/15
6年生
今日の2時間目に、学年集会がありました。
実行委員を中心に、学びの発表会のふりかえり、3択クイズ、ドッジボールを行いました。
ふりかえりでは、くじで当たった人が感想を発表し、3択クイズでは、今までの担任の先生や遠足で行った場所など、なつかしいクイズに挑戦しました。ドッジボールでは、各クラス奇数と偶数に分かれ、白熱した試合を繰り広げました。
卒業式までの登校日は、あと2日です。
最後に学年で楽しい思い出ができました。
-
3/15(水) 2年生 外国語活動
- 公開日
- 2023/03/15
- 更新日
- 2023/03/15
2年生
2年生の残りのクラスも本日、外国語活動を行いました。アルファベットの大文字について学習しました。書き順を教わり、丁寧に書いている姿がありました。また、アルファベットダンスで身体を動かしながら楽しく学びました。
-
3/15(水)教室の清掃
- 公開日
- 2023/03/15
- 更新日
- 2023/03/15
4年生
年度末が近づいてきて、教室の清掃を行っている学級が増えています。1年間使った教室に感謝をこめて、しっかりと清掃に取り組んでいました。
-
3月14日(火) 6年生 卒業式練習
- 公開日
- 2023/03/14
- 更新日
- 2023/03/14
6年生
今日は、5時間目に卒業式の通しの練習をしました。
卒業生としての自覚をもち、所作、姿勢、別れの言葉、歌など、練習を重ねるごとによくなっています。
-
3/14(火)来年度のクラブ決め
- 公開日
- 2023/03/14
- 更新日
- 2023/03/14
児童会・クラブ
今日の5時間目、3・4年生はグラウンドに集まり、来年度のクラブ決めを行いました。自分の第一希望通りにならなかった人もいますが、ぜひ楽しんで活動してもらいたいです。活動をはじめてみると、得意になるかもしれませんよ。
-
3/14(火) 2年 外国語活動
- 公開日
- 2023/03/14
- 更新日
- 2023/03/14
2年生
1、2年生は、1年間に数回、ALTの先生に入っていただき、外国語活動を行っています。
写真は、2年生が、英語でじゃんけんゲームをしているところです。子どもたちは、楽しく活動していました。 -
3月10日(金) 6年生 奉仕活動
- 公開日
- 2023/03/13
- 更新日
- 2023/03/13
6年生
今日の2時間目に、奉仕活動を行いました。
ろう下の床みがき、各教室のエアコンフィルターと扇風機のプロペラ洗い、パソコンの充電キャビネットの整理など、感謝の気持ちをもって取り組みました。
汗だくになりながら取り組む子、時間いっぱい見つけそうじをする子、一人一人が一生懸命校舎をきれいにしました。
夢中になって奉仕活動に取り組む姿は、輝いていました。 -
3/10(金) 5年 卒業式準備
- 公開日
- 2023/03/10
- 更新日
- 2023/03/10
5年生
5時間目に、5年生は、会場の飾りつげや椅子並べ等の卒業式の準備をしました。
最高の卒業式になるよう、みんなで協力してがんばってくれました。