江南市立門弟山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
実のなる木を探したよ
2年生
4月のおわり,生活科の授業で,学校の中に植えてある実のなる木を見つけに行きまし...
力じまん
学校行事
体育委員会では、青空タイムに「力じまん」を行っています。倉庫に眠っていた背筋力...
3年生 すいとぴあ江南へ行ったよ!
3年生
4月25日金曜日真っ青な大空のもと、すいとぴあ江南へ行きました。 まず展望タワ...
1・2年生のなかよし遠足
4月25日(金),爽やかな日差しの下,やや風は強かったですが,1・2年生のなかよ...
春の校外学習〜江南の史跡めぐり〜
6年生
4月25日、春の遠足がありました。 6年生の目的地は、江南市布袋周辺の、織...
春の校外学習
4年生
4月25日(金)、天候にも恵まれ一宮地域文化広場へ行きました。 まず、プラネタ...
春の遠足
4月25日金曜日,春の遠足に行ってきました。 よく晴れた空のもと元気に...
5年生 春の校外学習
5年生
4月24日に、春の校外学習でリトルワールドに行ってきました。 駅では、自分で切...
モクレン・ユリノキ
門弟山の四季
体育館西の植え込みに、モクレンの紫色の花が咲いています。両手で包み込むような花...
授業参観・自転車置き場
授業参観、PTA総会、学級・学年懇談会と過密日程でした。PTA総会は、例年より...
1年生を迎える会
児童会・クラブ
1年生を迎える会を行いました。6年生が、1年生と手をつないで入場です。 「き...
藤の開花
江南市では、藤の花を市の花に制定しています。 曼陀羅寺で毎年開催される藤祭り...
避難訓練(第1回)
避難訓練を行いました。避難行動の合い言葉は、「おはしも」です。 「お」さない。...
樹木の花
若葉が太陽の光に照らされてキラキラ輝く季節になりました。 みずみずしい葉の間に...
初めての給食
1年生
1年生になり、初めての給食です。 マスクと白衣(エプロン)をつけて、配膳をし...
ニワウメ
保育園との境に、人知れず咲いていたニワウメを紹介します。 南西角の変圧器を囲ん...
学年下校(1年生)
お知らせ
初めての学年下校でした。 雨上がりの道を、きちんと並んで下校しています。お母...
応援お願いします
いつも門弟山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今...
離任式
離任された8名の先生から、ご挨拶をいただきました。 いただいたメッセージを忘れ...
始業式
着任式と始業式がありました。校長先生が始業式で、門弟山小の生活目標をお話しされ...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2008年4月
就学援助制度について
学童保育 放課後子ども教室(フジッ子教室)
県立中高一貫校附属中学校の入学者選抜について
学校地図 江南市 小中学校の通学区域
江南市立古知野東小学校 江南市立古知野西小学校 江南市立古知野南小学校 江南市立古知野北小学校 江南市立草井小学校 江南市立古知野中学校 江南市立北部中学校 江南市立西部中学校 江南市立布袋小学校 江南市立布袋北小学校 江南市立宮田小学校 江南市立藤里小学校 江南市立布袋中学校 江南市立宮田中学校
学校いじめ防止基本方針
市内公共施設の学習室などの利用について 【重要】 学習用端末の持ち帰り説明動画 愛知県教育委員会公式SNS
RSS