学校日記

  • 「∞のパワーで」 6年生のがんばり

    公開日
    2017/04/28
    更新日
    2017/04/28

    6年生

    4月27日(木)
    最高学年になって1ヶ月が経とうとしていますが、日々の様々な場面で6年生らしい行動が光っています。掃除の時間には1年生の教室へ行って、優しく掃除の仕方を教えています。また、掃除の時間が終了して昼休みの時間になっても、一生懸命6年生の畑の草抜きをしている子たちもいました。さらに,5年生には、昨年の経験を生かして、フラッグの振り方を教えています。その他にも、合唱の練習や英語の学習、外で元気よく遊ぶ姿など、きらきらした姿がたくさんの4月でした。これからも、さらに活躍の場を広げていきましょう!

  • フラッグ実行委員

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    5年生

    野外学習に向けて、フラッグ実行委員のメンバーは熱心に休み時間を使って練習しています。みんなのために一生懸命に取り組む姿はとても頼もしいです。

  • PTA総会(4月25日)

    公開日
    2017/04/25
    更新日
    2017/04/25

    PTA活動

    授業参観の後,PTA総会がありました。議事のすべてにおいて承認をいただき,平成29年度のPTA活動がスタートしました。平成28年度の役員・委員の皆様,ありがとうございました。平成29年度の役員・委員の皆様、一年間,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 授業参観

    公開日
    2017/04/25
    更新日
    2017/04/25

    お知らせ

    4月25日(火)
    今年度,初めての授業参観がありました。みんなが張り切って学習に取り組んでいました。多くの保護者の方々に参観いただきました。ありがとうございました。

  • 委員会活動

    公開日
    2017/04/24
    更新日
    2017/04/24

    児童会・クラブ

    4月24日(月)
    6時間目は,委員会活動の時間でした。今年度2回目です。今日は,各委員会で,これまでの活動を振り返ったり,常時活動についての計画を立てたり,活動の工夫について話し合ったりしました。

  • 学年で音楽!(4年生)

    公開日
    2017/04/24
    更新日
    2017/04/24

    4年生

    4月24日(月)
     今日は,片山先生に来ていただき,学年で音楽の授業を行いました。授業の中では,「さくら さくら」を歌い,リコーダーで「エーデルワイス」を吹きました。指の使い方や口の開け方の練習を忘れずにやっておきましょうね。

  • 藤がきれいです!

    公開日
    2017/04/24
    更新日
    2017/04/24

    門弟山の四季

    藤棚の藤がとてもきれいです。ご来校の際には,ぜひご覧ください。

  • 認証式

    公開日
    2017/04/24
    更新日
    2017/04/24

    お知らせ

    4月24日(月)
    前期委員長,代議員,学級委員の認証式を行いました。代表としてこれからがんばっていこうという意欲がしっかりと感じられました。

  • 合奏クラブ藤まつり演奏

    公開日
    2017/04/22
    更新日
    2017/04/22

    児童会・クラブ

    4月22日(土)
     合奏クラブが藤まつりでの学校演奏会に参加しました。気持ちの良い天気で、絶好の演奏日和でした。昨年度の卒業生の有志のみなさんも駆けつけてくれました。
     曲目は「Under the sea」と「SUN」の2曲です。久しぶりに先輩達と一緒に、軽快なリズムに乗って楽しく演奏することができました。「Under the sea」では、トロンボーンのソロもあり、かっこよく見せることもできました。
     合奏クラブのみんなは,この日のために朝の練習もがんばってきました。今日は,練習の成果を十分に出すことができました。これからも,今年度新しくクラブに入ったメンバーと一緒に練習をして、もっともっと素敵な演奏ができるようにがんばっていきます。

  • 初めての図書館☆1年生

    公開日
    2017/04/21
    更新日
    2017/04/21

    1年生

    図書館の使い方について、司書の先生に教えてもらいました。学校にある本の借り方や返し方、大事に本を扱うことを学びました。その後、実際にお気に入りの本を探し、借りることができました。昼の休み時間には、早速読んだ本を返し、新しい本を借りに行く子どもたちの姿も多く見られました。どんどん本を読んで、楽しい本の世界を冒険したいですね。

  • 「∞のパワーで!!」 布袋地区フィールドワーク(6年生)

    公開日
    2017/04/20
    更新日
    2017/04/20

    6年生

    4月20日(木)
     6年生は布袋地区へフィールドワークに出かけました。事前にグループごとに計画を立てて、それに沿って協力して活動しました。江南市には織田信長にゆかりのある史跡が多く存在し、歴史ガイドの方のお話を聞きながら、それらを見て回りました。「たくさん歩いて足が痛い!」という声も多く聞こえましたが、そんな中でも、みんな笑顔でゴールすることができました。2ヶ月後の修学旅行に向けて、グループ行動の練習をしっかりとすることができました。

  • ユニバーサルデザイン見付け

    公開日
    2017/04/20
    更新日
    2017/04/20

    5年生

     4月20日(木)に、総合「福祉」の学習の一環として、ユニバーサルデザインを探しに近くのショッピングセンターへ行きました。普段気付かなかったけれど、多くのユニバーサルデザインが見られました。子どもたちは、グループで仲良く、一生懸命に観察をしていました。

  • 総合学習 福祉について(5年生)

    公開日
    2017/04/20
    更新日
    2017/04/20

    5年生

    4月19日(水)
     社会福祉協議会の方をお招きして,「福祉」についての学習を行いました。ユニバーサルデザインという言葉の説明だけでなく、ユニバーサルデザインを取り入れた物品を実際に触りながら学びました。5年生のみなさん、生活の中でどこにユニバーサルデザインが取り入れられているのか探してみてくださいね。

  • 地域の安全を守る!(4年生)

    公開日
    2017/04/20
    更新日
    2017/04/20

    4年生

    4月20日(木)
     今日は,校外学習で「江南警察署」へ出掛けました。はじめに,グループ毎にパトロールカーに乗り,車内の様子を見学させていただきました。その後は,警察署の方から交通安全のことや,災害時の対応の仕方を教えていただきました。
     そのお話の中で,家族で災害が起きたときにどこに避難をしたらよいのか話し合ってほしいとのことでしたので,一度家族のみなさんで,話題にあげられるとよいかと思います。

  • 春の校外学習

    公開日
    2017/04/20
    更新日
    2017/04/20

    3年生

     今日は音楽寺とフラワーパークに行きました。
     音楽寺では,円空作の木彫りの仏像を見てきました。鉈(なた)彫りによる素朴で大胆な作風で,背中にも木彫りで名前が彫られている珍しい像で文化材にも指定されている貴重な物だそうです。
     フラワーパークでは,屋上から市の様子を確認することができました。
     また,子どもたちは保護者の方につくっていただいたお弁当を美味しそうに食べていました。朝早くからありがとうございました。

  • 2年生 春の遠足

    公開日
    2017/04/20
    更新日
    2017/04/20

    2年生

     よい天気の中,1年生といっしょに曼陀羅寺と江南団地のグランドに出かけました。昨年とは立場がかわり,グループの顔合わせの時から「お兄さん・お姉さん」としてはりきる姿が見られました。曼陀羅寺ではグループでクイズを解くために1年生を案内しました。グランドではなかよし遊びの説明をしました。少し遊び疲れたようでしたが,笑顔いっぱいの1日となりました。

  • きらきらな思い出たくさん☆1年生

    公開日
    2017/04/20
    更新日
    2017/04/20

    1年生

     小学校に入学してはじめての校外学習がありました。子どもたちは、学校に登校するといつもよりも元気いっぱい。みんな今日の日を楽しみにしていたのがすぐに分かりました。
     「曼陀羅寺公園」、「給水塔広場」、「江南団地自然林」に行きました。「曼陀羅寺公園」では、藤の咲くデッキを歩きながら、出された課題にチャレンジしました。公園のすみずみまで探索し、クリアを目指しました。「給水塔広場」では、2年生のお兄さん、お姉さんと一緒に仲良く遊びました。最後はみんなが一番楽しみにしていたお弁当を「江南団地自然林」で食べました。お弁当を開けると「見てみて、すごいでしょ!かわいくて食べられない。」といった声が聞こえてきました。
     帰り道は少し遊び疲れた様子でしたが、小学校初めての校外学習は、一人一人のきらきらな思い出になりました。

  • 今日も元気です!

    公開日
    2017/04/19
    更新日
    2017/04/19

    お知らせ

    4月19日(水)
    新学期が始まって2週間。毎日の生活が軌道に乗ってきました。どの学年も活気に満ちています。1年生も,張り切って学習しています。給食の準備や掃除もがんばっています。今日は4年生の授業で,社会福祉協議会の方を講師としてお招きし,福祉に付いて学びました。明日は,校外学習があります。楽しみですね。

  • おひさまにこにこ☆1年生

    公開日
    2017/04/19
    更新日
    2017/04/19

    1年生

    図工の時間におひさまの絵を描きました。子どもたち、それぞれの考えるおひさまを様々な色や形で表現することができました。一人一人が感じるおひさまは、それぞれ異なり、創造力の豊かさに驚かされました。

  • 遠足に向けて☆1年生

    公開日
    2017/04/19
    更新日
    2017/04/19

    1年生

    遠足に向けて、2年生と一緒にグループ遊びを行いました。1年生の春の遠足は、2年生のお兄さん、お姉さんと一緒に行動します。2年生のお兄さん、お姉さんに遊び方を教えてもらいながら、実際に遊んでみました。みんな笑顔で仲良しな様子が伝わってきます。遠足で元気いっぱいに遊ぶのが待ち遠しいですね。