学校日記

  • 青空タイム2

    公開日
    2014/05/30
    更新日
    2014/05/30

    お知らせ

     木のぼりを楽しんでいる子もいました。

  • リハーサル中!

    公開日
    2014/05/30
    更新日
    2014/05/30

    お知らせ

     5月30日(金)青空タイム
     月曜日の委員会発表に向けて,朝礼台のまわりで生活委員がリハーサルに取り組んでいました。元気なあいさつを全校に呼びかける内容の発表です。自信をもって,大きな声で元気よく伝えられるといいね。応援しています。

  • 大きくな〜れ!

    公開日
    2014/05/30
    更新日
    2014/05/30

    お知らせ

     5月30日(金)
     2年生が栽培・観察をしているミニトマトに実がなってきました。これから色づいていくのが,楽しみです。いくつできるかな? 今日も一生懸命水やりをしている2年生でした。

  • みんなで遊ぼう!

    公開日
    2014/05/30
    更新日
    2014/05/30

    お知らせ

    5月30日(金)朝の休憩時間
     朝から子どもたちは元気です。サッカーやドッジボール,バスケットボール,鉄棒に,のぼり棒と,思い思いに遊びを楽しんでいました。

  • 救急救命講習会(5月29日)

    公開日
    2014/05/30
    更新日
    2014/05/30

    PTA活動

    救急救命講習会を開催しました。江南消防署の方をお招きし、心臓マッサージ・AEDの操作の講習を受けました。子ども会の保護者の方々や職員が受講しました。間もなく水泳の授業が始まります。万一の時に備え、真剣に講習に取り組みました。

  • 遊んだ後は…

    公開日
    2014/05/29
    更新日
    2014/05/29

    お知らせ

     外で思いっきり遊んだ後は,しっかり勉強に取り組んでいました。さすがに,6年生。みんな,書写に集中していました。

  • 昼の休憩時間です。

    公開日
    2014/05/29
    更新日
    2014/05/29

    お知らせ

     とてもよい天気です。外で元気よく遊んでいる子どもたちの姿が,たくさん見られました。4年生は全員でドッジボールを楽しんでいました。体育委員会は,転がしドッジを行い,低学年児童に遊ぶ場を提供していました。

  • 掃除も頑張っています!

    公開日
    2014/05/29
    更新日
    2014/05/29

    お知らせ

     掃除の時間です。1年生も上手に掃除ができるようになってきました。みかんの木の周辺の草取りをしていたグループは,アゲハの幼虫を見つけました。きれいに掃除ができたら,気持ちがいいね。

  • 朝の会

    公開日
    2014/05/29
    更新日
    2014/05/29

    お知らせ

    5月29日(木)
    朝の会の様子です。司会やスピーチにも慣れてきました。スピーチに対しては,質問や意見も出るようになってきました。「地域の人にあいさつをしよう!」−全員で唱えて,目標を確認している学級もありました。

  • コロコロガーレ

    公開日
    2014/05/29
    更新日
    2014/05/29

    4年生

     4年生は,図工で,ビー玉を転がして遊べる作品作りをしています。くねくね道やトンネルなど,1人1人が工夫して色々な迷路を作っています。楽しく遊べる作品ができるといいですね!

  • 野菜炒めに挑戦!

    公開日
    2014/05/28
    更新日
    2014/05/28

    お知らせ

     5月28日(水)3・4時限
     6年生は家庭科で調理実習に取り組みました。メニューは,野菜炒めです。とっても上手にできました。おいしかったよ!

  • 練習頑張ってます!

    公開日
    2014/05/28
    更新日
    2014/05/28

    お知らせ

     5月23日(金)朝。
     合奏クラブの練習風景です。みんな,だんだん上手になってきました。

  • 先生をさがそう(続編)

    公開日
    2014/05/28
    更新日
    2014/05/28

    お知らせ

     5月21日(水)から23日(金)にかけて実施した,1年生「先生をさがそう」の続編です。こんな場面も見られました。

  • チョウになったよ!

    公開日
    2014/05/28
    更新日
    2014/05/28

    お知らせ

     5月28日(水)
     3年生が,理科の学習で昆虫の観察をしています。今日も,学校へ来ると早速,虫かごを覗く姿が見られました。そして,「見て!見て! モンシロチョウ!!」と大きな声。さなぎから羽化をしたモンシロチョウを発見したのです。とても嬉しそうな声が教室いっぱいに響きました。

  • 曲に合わせて練習

    公開日
    2014/05/27
    更新日
    2014/05/27

    お知らせ

     野外学習もだんだん近づいてきました。5年生のトワリングも仕上げの段階に入っています。青空タイムには,「キセキ」の曲に合わせて練習をしました。みんな,とても上手になってきました。

  • キラキラ輝け!

    公開日
    2014/05/27
    更新日
    2014/05/27

    お知らせ

    5月27日(火)
    アサガオがだんだん成長してきました。「葉が4つに増えた!」−今日も,元気のよい1年生の声が聞こえてきました。花が咲くのを楽しみに,今日も水やりに励んでいました。そういえば,あいさつロードの木々の葉も,青々としてきました。それに負けないよう,あいさつボランティア隊は,今日も元気よく,あいさつ運動を展開していました。
    「キラキラ輝く あいさつあふれる 門弟山」をめざして。

  • 今週の朝礼(5/26)

    公開日
    2014/05/26
    更新日
    2014/05/26

    お知らせ

    校長先生からは,修学旅行の話がありました。あいさつや話を聴く姿勢,やさしさなど,6年生のよいところについて紹介していただきました。また,児童会からは今年度の児童会スローガンの発表がありました。「キラキラ輝け あいさつあふれる 門弟山」です。みんなでつくったスローガンです。目標の達成を目指して,みんなでがんばりましょう!

  • レッツ!ビギン

    公開日
    2014/05/23
    更新日
    2014/05/23

    3年生

     5月23日(金),今年度2回目の英語活動がありました。担当の小木曽先生との仲も深まり,楽しい時間を過ごしました。本日は,昆虫の名前を教えてもらいました。ゲームも交えて行ったので,子どもたちはニコニコ笑顔で学んでいました。

  • 緑の羽募金

    公開日
    2014/05/23
    更新日
    2014/05/23

    児童会・クラブ

     今日が「緑の羽募金」の最後の日でした。今日もたくさんの子どもたちが,募金をしてくれました。「昨日も今日もいれたよ。」と、言って募金してくれた子もいました。
     保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

  • 生活科「先生をさがそう」をしました(1年生)

    公開日
    2014/05/23
    更新日
    2014/05/23

    1年生

     5月21日水曜日から23日金曜日までの三日間,休み時間を利用して,1年生は生活科の授業で「先生をさがそう」を行いました。門弟山小学校の先生を捜して,サインをしてもらうというものです。一人ずつしっかりとあいさつをし,自分の名前を伝えて,サインをいただけるようにお願いをする練習をしました。そして,先生に実際にサインをもらいに行きました。普段は接することのあまりない先生もいます。少し緊張した様子でしたが,たくさんの先生からサインをもらえて,子どもたちはとても嬉しそうでした。どこに行けば先生に会えるのかが,少しずつ分かった様子でした。学校探検で学校のことを知り,今回の活動で先生方のことを少しでも知ることができたのではないかと思います。