江南市立門弟山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
☆ツルレイシの植え替えをしました♪☆
4年生
4月に種を植えたツルレイシがかなり大きく成長してきました。そこで今日は花壇に植...
町たんけん1
2年生
生活科「どきどきわくわく町たんけん」の学習では、門弟山学区にある店や自然、標識...
理科 種まき
3年生
理科の学習で、種まきを行いました。オクラは個人の鉢で育てているので、「ケイトウ...
早く大きくなってね!
お知らせ
今日は、いろいろな学年が 花壇に新しく種をまいたり、苗を植えたり、一人一鉢で育...
みかんの実が育っています!
門弟山の四季
みかんの木に実がたくさん!濃い緑で、小さくてもたくましく育っています!
委員会活動
児童会・クラブ
5月28日(月) 6時間目は、委員会活動でした。図書委員会は読書週間に向けての準...
今週の朝礼
5月28日(月) まずはじめに、表彰を行いました。次に、校長先生からのお話を聞き...
けんばんハーモニカ☆1年生
1年生
講師の先生にけんばんハーモニカを教えていただきました。楽しみにしていたこともあ...
野外学習30
5年生
到着式を行います。体育館で保護者の方のお迎えをお待ちしております。
野外学習29
バスは江南市に入りました。多分3時頃に到着しそうです。
野外学習28
高速道路をおりました。交通事情がよく予定より早く到着できそうです。
野外学習27
美浜少年自然の家を出発し、大府P.Aで休憩です。ほぼ予定通り帰路を進んでいます。
野外学習26
退所式です。所長さんからお話を聞きました。しっかり活動しほっとしたので、疲れまし...
野外学習25
すべて活動が終了しました。海を見ながらお弁当をみんなで食べています。
野外学習24
作品が完成しました。作品と記念撮影です。
野外学習23
砂を掘って高い山を作りました。これからみんなでどんな形にするか相談です。
野外学習22
野外学習2日目の活動は砂の造形です。係は力を合わせて事前にたくさんの道具を準備し...
野外学習21
食堂で朝食です。楽しい会食の後は、協力して片付けです。
野外学習20
野外学習2日目。朝のつどいです。国旗、校旗掲揚、ラジオ体操の後、学校紹介をしまし...
野外学習19
おはようございます。起床までまだ時間がありますが、そろそろ目を覚まして動き始めて...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2018年5月
就学援助制度について
学童保育 放課後子ども教室(フジッ子教室)
県立中高一貫校附属中学校の入学者選抜について
学校地図 江南市 小中学校の通学区域
江南市立古知野東小学校 江南市立古知野西小学校 江南市立古知野南小学校 江南市立古知野北小学校 江南市立草井小学校 江南市立古知野中学校 江南市立北部中学校 江南市立西部中学校 江南市立布袋小学校 江南市立布袋北小学校 江南市立宮田小学校 江南市立藤里小学校 江南市立布袋中学校 江南市立宮田中学校
学校いじめ防止基本方針
市内公共施設の学習室などの利用について 【重要】 学習用端末の持ち帰り説明動画 愛知県教育委員会公式SNS
RSS