-
読書週間6/25〜29(6月28日)
- 公開日
- 2012/06/28
- 更新日
- 2012/06/28
児童会・クラブ
読書週間が続いています。昼放課、図書館は満員です。特に月曜日はたくさんの児童が図書館を訪れ、図書の貸し出しが大盛況でした。週中場の「ペア読書」も盛り上がりました。本への関心が高まっています。
-
1日消防体験参加者募集!!
- 公開日
- 2012/06/28
- 更新日
- 2012/06/28
お知らせ
1日消防体験参加者募集!!
あなたも消防士を体験しませんか
【日 時】 8月6日(月)、7日(火)、8日(水)、9日(木)
各日とも午前9時30分〜午後3時30分(雨天実施)
【実施場所】 消防本部
【実施内容】 消火器取扱、ロープ取扱、煙体験、応急手当など
【対 象 者】 市内在住の小学校4年生〜6年生
【募集人数】 各日20人
【参 加 料】 無料
【持 ち 物】 昼食、飲み物、タオル(動きやすい服装)
【申込方法】 はがき、ファックス又はメール
【申込期限】 7月13日(金)応募用紙に必要事項を記入し、
消防本部総務予防課(483-8221住所不要 FAX53-0119
E-mail yobo@city.konan.lg.jp)へ
申し込み多数の場合は、抽選のうえ決定し、7月23日(月)以降に通知します。
【問 合 せ】 総務予防課 啓発・調査G(55-2762)
詳しくは広報6月号をご覧ください。
-
ちょっと遅い種まき2(アサガオ)6月28日
- 公開日
- 2012/06/28
- 更新日
- 2012/06/28
5年生
アサガオの種をポットに植えました。次に花壇の整備です。今まで使われなかった花壇の手入れは大変でした。ついでに学年の花壇の草も引きました。これで準備万端です。
-
ペア読書
- 公開日
- 2012/06/28
- 更新日
- 2012/06/28
児童会・クラブ
6月27日のなかよしタイムは、「ペア読書」でした。
なかよしグループで,ペアを作って本を読み合いました。ペア読書をして,高学年の子は,「低学年の子が静かに聴いてくれてうれしかった」と満足そうでした。低学年の子は,「4冊も読んでもらえた」「おもしろかった」と楽しそうでした。
読書週間は,まだ2日あります。たくさんの本にふれあえるといいと思います。 -
ちょっと遅い種まき(アサガオ)6月27日
- 公開日
- 2012/06/27
- 更新日
- 2012/06/27
5年生
5年生は、9月にアサガオの花のつくりを勉強します。それに合わせてアサガオの種をまきました。1年生のアサガオはずいぶん大きくなっています。
-
おはしハートクラブ2
- 公開日
- 2012/06/27
- 更新日
- 2012/06/27
お知らせ
コンピュータ室では、校長先生も参加しての読み聞かせがありました。よりたくさんの子が集まり、大いに楽しみました。(コンピュータ室)
-
おはなしハートクラブ 1
- 公開日
- 2012/06/27
- 更新日
- 2012/06/27
お知らせ
おはなしハートクラブによる、絵本の読み聞かせがありました。とても楽しお話しでした。(音楽室にて)
-
5年生 テスト風景(6月26日)
- 公開日
- 2012/06/27
- 更新日
- 2012/06/27
5年生
テスト風景です。真剣に取り組む姿が印象的です。みんな頑張っていました。
-
「よい歯の子」表彰(6月25日)
- 公開日
- 2012/06/25
- 更新日
- 2012/06/25
学校行事
各学年1人ずつ、「よい歯の子表彰」として表彰されました。これからも、歯みがき等に励み、歯の健康に心がけたいと思います。
-
トワリングの披露会(6月25日)
- 公開日
- 2012/06/25
- 更新日
- 2012/06/25
5年生
先日の野外学習では、あいにくの天気で、トワリングを披露することができませんでした。6月25日、朝礼の後、学校の運動場で全校を対象に、希望者に披露会を持ちました。
-
輝SanSan3年生 授業の様子
- 公開日
- 2012/06/22
- 更新日
- 2012/06/22
3年生
代議員のお兄さんお姉さんが,来週から始まる読書週間の案内にきてくれました。3年生の目標は,2週間で300ページ。これを機会に,素敵な本に出会えるといいですね。
1組では,社会科で江南市についての壁新聞を作ります。広報やインターネット,近所のスーパーマーケットのちらしなど,自主的に調べてきた児童も多く,その意欲的な姿勢に感心しました。保護者会までにできあがったグループは掲示しますのでご期待ください。 -
お花の世話(6月22日)
- 公開日
- 2012/06/22
- 更新日
- 2012/06/22
1年生
昨夜は雨がたくさん降りました。育てているお花を心配そうにのぞいている子どもの姿ががとても印象的でした。門弟山小学校のやさしい子どもたちです。
-
調理実習
- 公開日
- 2012/06/22
- 更新日
- 2012/06/22
6年生
今回は野菜炒めを作りました。野菜の切り方も大分上手になりました。
-
雨降り一斉下校(6月21日)
- 公開日
- 2012/06/22
- 更新日
- 2012/06/22
1年生
梅雨、久しぶりの雨降り一斉下校でした。6年生が1年生をクラスまで迎えに来てくれました。この3ヶ月で、下校もずいぶんスムーズになりました。
-
輝SanSan3年生 総合的な学習の時間の様子
- 公開日
- 2012/06/20
- 更新日
- 2012/06/20
3年生
総合的な学習も発表に入ってきました。みかん料理を調べたグループは,なんと実演までしてくれました。(協力してくれたお家の方々,ありがとうございました。)香りまで届く発表に,みんなも興味津々でした。友達のアイディアを見て,学べるといいですね。
みかんの木に実がなり始めました。自分の木に看板をつけ,根本の草を一生懸命抜きました。甘くておいしい実が育つといいですね。 -
プールに入りました
- 公開日
- 2012/06/20
- 更新日
- 2012/06/20
2年生
6月20日(水),プール入りました。少し肌寒い日でしたが,元気な子どもたちにはなんのその,笑顔いっぱいで入っていました。今日は,碁石拾いをしました。学級対抗で行ったので大変盛り上がりました。
-
学級遊び
- 公開日
- 2012/06/20
- 更新日
- 2012/06/20
児童会・クラブ
昨日の台風が嘘のよう。元気いっぱい,学級遊びが行われました。
-
輝SanSan3年生 台風一過の今日
- 公開日
- 2012/06/20
- 更新日
- 2012/06/20
3年生
2組は4,5,6月の誕生会を行いました。保育園児のような催しものですが,中身はしっかり3年生。紙芝居,ペープサートのグループは,自分たちで話を作って披露しました。コントや手品のグループは,かなりの練習をつんだんだろうなあと思わせるできばえで感心しました。リコーダーのグループは,難しい曲に挑戦したり,踊りながら演奏したりと,華やかなものでした。得意なものを披露したり,誕生日の友達に似顔絵をプレゼントしたりもしました。楽しくもあり,こどもたちの能力が発揮されるひとときでもありました。
今日は給食がなかったので,楽しいお弁当の時間。嬉しそうなこどもたちの顔をご覧ください。 -
野外学習(6月20日)14:40
- 公開日
- 2012/06/20
- 更新日
- 2012/06/20
5年生
大府サービスエリア通過。
-
5年野外学習29
- 公開日
- 2012/06/20
- 更新日
- 2012/06/20
お知らせ
パーキングエリアで休憩です。ここからは学校へ一気に。