-
「やる気」いっぱい4年生 夏休み中もやる気です
- 公開日
- 2016/07/29
- 更新日
- 2016/07/29
4年生
合奏クラブの練習風景です。4年生も5年生,6年生のお姉さんに混ざって練習しています。音階しか演奏できなかった4年生も,曲を演奏できるようになってきました。4年生の音が入ったことで,合奏クラブ全体の音のボリュームも大きくなり,ますます素敵な演奏になってきています。夏休み中の練習の成果は,9月7日8時20分より,体育館で,ミニミニコンサートとして披露します。今から楽しみです。
-
合奏クラブ夏休み特別練習4日目(パート4)
- 公開日
- 2016/07/29
- 更新日
- 2016/07/29
児童会・クラブ
ファンファーレ練習と合奏の様子です。
-
合奏クラブ夏休み特別練習4日目(パート3)
- 公開日
- 2016/07/29
- 更新日
- 2016/07/29
児童会・クラブ
パート練習の様子です。
-
合奏クラブ夏休み特別練習4日目(パート2)
- 公開日
- 2016/07/29
- 更新日
- 2016/07/29
児童会・クラブ
パート練習の様子です。
-
合奏クラブ夏休み特別練習4日目(パート1)
- 公開日
- 2016/07/29
- 更新日
- 2016/07/29
児童会・クラブ
今日は、各パートに分かれて練習した後に全員で合奏しました。9月7日(水)のミニミニコンサートに向けて、アフリカンシンフォニーの練習を中心に行いました。4日間の練習で音がしっかり出るようになり、曲も強弱を付けて演奏できるようになりました。
8月29日、30日、31日の3日間の練習も頑張りたいと思います。
-
プール開放3日目
- 公開日
- 2016/07/29
- 更新日
- 2016/07/29
お知らせ
7月29日(金)
今日は,180人の参加がありました。子どもたちは,本当に嬉しそうです。 -
検定日でした!
- 公開日
- 2016/07/28
- 更新日
- 2016/07/28
お知らせ
今日は131人の参加がありました。みんな嬉しそうに泳いだり,水遊びをしたりしていました。今日は,検定日でしたので,新しい級の合格目指して,チャレンジする子もいました。みんな元気いっぱいでした。
-
みかんの実です!
- 公開日
- 2016/07/28
- 更新日
- 2016/07/28
門弟山の四季
みかんの実が大きく育ってきました。もっと大きくなって色づくのが,今から楽しみです!
-
夏休みプール開放 今日からです。
- 公開日
- 2016/07/27
- 更新日
- 2016/07/27
お知らせ
7月27日(水)
昨日は雨で,プール開放が中止となりましたが,今日は,実施することができました。1年生から6年生までの児童157名の参加がありました。どの子も気持ちよさそうに水遊びをしたり,泳ぐ練習をしたりしていました。 -
合奏クラブ夏休み特別練習
- 公開日
- 2016/07/26
- 更新日
- 2016/07/26
児童会・クラブ
今日から,合奏クラブの夏休み特別練習が始まりました。どの子も技能向上を目指してがんばっています。曲の仕上がりが楽しみです。
-
7月26日(火)のプール開放について
- 公開日
- 2016/07/26
- 更新日
- 2016/07/26
お知らせ
7月26日(火)のプール開放について,お知らせします。本日は,天候不順のため,プール開放を中止します。よろしくお願いします。
-
水泳基本練習
- 公開日
- 2016/07/25
- 更新日
- 2016/07/25
お知らせ
7月22日(金)・25日(月)の二日間,3年生以上の児童を対象に,水泳基本練習を行いました。参加した子はどの子もよくがんばって練習し,大きな向上が見られました。
-
夏休みが始まりました!
- 公開日
- 2016/07/21
- 更新日
- 2016/07/21
その他
今日から夏休み。みなさん,今日は早起きできましたか?長い休みでも,ぼーっとしているとあっという間に終わってしまいます。決めた目標に向けてがんばりましょう!
先生たちも,2学期に向けてがんばってます!
-
『江南市 児童・生徒サミット』に向けて
- 公開日
- 2016/07/21
- 更新日
- 2016/07/21
その他
8月9日(火)に行われる『江南市 児童・生徒サミット』に向けて,代表児童の二人が準備をしています。今年のテーマは「いじめ防止」です。
-
明るく元気いっぱい1学期−2年生−
- 公開日
- 2016/07/20
- 更新日
- 2016/07/20
2年生
1学期の終業式がありました。青空タイムでは元気よく遊び、掃除ではすみずみまで清掃する姿が見られました。お兄さん、お姉さんになって初めての1学期でしたが、遠足や町探検、ミニトマトの栽培を通した学習・生活の中で大きく成長することができました。明るく、元気いっぱい、そして頼れるお兄さん、お姉さんとして行動することができました。2学期もわくわくする行事がたくさんあります。どんな成長した姿を見せてくれるのかな。いっぱい夏休みに素敵な思い出をつくって、2学期みんなのきらきらした笑顔が見られる日が楽しみです。
-
5年生 1学期が終わりました
- 公開日
- 2016/07/20
- 更新日
- 2016/07/20
5年生
5年生の1学期は初めての委員会活動から始まり、野外学習、福祉交流会など様々な活動に取り組みました。その中で仲間と協力する心や責任を持って活動する大切さなど多くのことを学び、成長することができました。4月のころと比べると少しりりしくなったように思います。
2学期も行事や学習に積極的に取り組み、さらなる成長を期待しています。
-
「やる気」いっぱい四年生 1学期 元気よく終了です
- 公開日
- 2016/07/20
- 更新日
- 2016/07/20
4年生
終業式の後,3人の代表児童が「1学期にがんばったこと これからチャレンジしたいこと」という題で,作文を発表しました。「水泳をがんばったら,泳げるようになった」「毎日自主学習をしたら,授業がもっと分かるようになった」など,1学期間,目標をもって努力を重ねたことで,できるようになったことを発表していました。代表ではなかった児童も,それぞれがチャレンジし,努力し,成長した1学期間だったと思います。夏休みも,持ち前の「やる気」で,様々なことのチャレンジし,さらに成長した姿で,2学期に会えることを楽しみにしています。
-
【Smile】1学期がんばりました!
- 公開日
- 2016/07/20
- 更新日
- 2016/07/20
3年生
3年生は,4月から新しい学習も多く始まり,頑張って1学期を過ごすことができました。
学年行事としては,4月の春の校外学習や6月のリコーダー教室,7月の自転車教室があり,その度に学年で活動する姿勢を学ぶことができました。
また,学習面では習字,リコーダーに加え,理科・社会という新しい教科が入ってきました。新しいことにもチャレンジし,理科・社会にも興味をもって取り組むことができました。算数の自由研究の授業では意欲的に迷路を作る姿も見られました。
1学期間どうもありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 -
☆1学期がんばりました!☆(6年)
- 公開日
- 2016/07/20
- 更新日
- 2016/07/20
6年生
1学期が終わりました。修学旅行という大きな行事をはじめ,門弟山小学校の『顔』として,いろいろな場所で活躍してがんばりました。2学期には,運動会や学習発表会など行事がたくさんあります。一人一人が輝いて,どんどん『TRY!』してくれることを楽しみにしています!
-
明日から夏休み♪(1年生)
- 公開日
- 2016/07/20
- 更新日
- 2016/07/20
1年生
7月20日(水)
今日で1学期が終わりました。4月から初めてづくしだった子どもたちも,この1学期の間に大きく成長してきました。6年生のお兄さんやお姉さんに協力してもらいながらやっていた朝の準備や掃除なども,今では自分たちだけでできるようになりました。
授業で勉強したひらがなも上手に書けるようになり,自分で文も書けるようになりました。自分の力でできることが増えてきた1年生。2学期以降も子どもたちの成長がとても楽しみです。
保護者の皆様,1学期間いろいろな面でご協力をいただきありがとうございました。明日からは,夏休みです。ご家庭で生活面や学習面で見ていただくことが多くありますが,よろしくお願い致します。