-
7月30日 合奏クラブ練習
- 公開日
- 2019/07/30
- 更新日
- 2019/07/30
児童会・クラブ
プールは中止でしたが、合奏クラブは練習しています。毎日の練習で少しずつ上達しています。毎日の積み重ねは大きいですね。阿部先生も毎日草を刈り、少しずつ体力がついてきているように感じます。みなさんも伸ばしたい力を毎日少しでも続けましょう。
※昨日ホームページにあげようと作成した記事(7月29日プール開放)がなぜか今日(7月30日)にあがっていました。申し訳ありません。本日(7月30日)はプール開放中止でした。 -
7月29日 プール開放
- 公開日
- 2019/07/30
- 更新日
- 2019/07/30
その他
梅雨明けして、せみの声がたくさん聞こえるようになりました。とても暑く、プール日和になりました。元気にプールで活動しました。今日も6年生のお手伝い係が活動してくれています。麦わら帽子がよく似合います!
-
7月30日(火)プール開放中止
- 公開日
- 2019/07/30
- 更新日
- 2019/07/30
お知らせ
緊急メールでもお伝えしましたが、12時の予測熱中症指数が高いため、今日のプール開放は中止です。
-
7月29日 合奏クラブ練習
- 公開日
- 2019/07/29
- 更新日
- 2019/07/29
児童会・クラブ
今日は新しい楽譜をもらいました。まだまだ慣れない曲に戸惑いながらも、先生に教わりながら一生懸命練習していました。練習していた曲は嵐の「ハピネス」です。嵐と同世代の阿部先生の持ち歌でもあります。みんなが元気になれる曲ですね。
-
先生達の夏休み
- 公開日
- 2019/07/28
- 更新日
- 2019/07/28
その他
先生達は夏休みも仕事です。1学期の書類の整理や、2学期の準備をしています。
6年生の先生は阿部先生と草刈をしていました。暑い中ですが、みんなが気持ちよく学校生活を送れるように、先生達もがんばっています。みんなは日誌や課題をがんばれー! -
7月26日 プール開放
- 公開日
- 2019/07/26
- 更新日
- 2019/07/26
学校行事
本日もプール開放がありました。暑い中のプールは最高ですね。
入っている先生もいて気持ちよさそうでした。 -
7月25日 プール開放
- 公開日
- 2019/07/25
- 更新日
- 2019/07/25
学校行事
今日もたくさんの児童がプールを楽しんでいます。
今日は検定もあります。頑張って自分の泳力をつけられるといいですね。
今日も6年生の係児童が頑張ってくれています。ありがとう!6年生! -
7月25日 合奏クラブ練習
- 公開日
- 2019/07/25
- 更新日
- 2019/07/25
児童会・クラブ
合奏クラブの練習も3日目を迎えました。
全体合奏の練習をしていました。先生の指示のもと、いい演奏ができるように練習に励んでいました。 -
7月23日 プール開放
- 公開日
- 2019/07/23
- 更新日
- 2019/07/23
学校行事
好天に恵まれ、絶好のプール日和です。とても楽しそうな声がたくさん聞こえます。6年生の当番児童も、プールサイドの水まきをしたり、1年生に声をかけたりしながら、活動をしてくれています。ありがとう6年生!
-
夏休み 合奏クラブ練習
- 公開日
- 2019/07/23
- 更新日
- 2019/07/23
児童会・クラブ
いよいよ夏休みがスタートしました。合奏クラブの児童たちが朝から一生懸命練習しています。6年生がリードをとり、下級生達に丁寧に教える姿がありました。
ただ、先生が何よりいいなと思ったのは、合奏クラブの児童の靴がきちんと整頓されていたことです!先生の経験上、強いチーム、うまいチームは整理整頓ができています。ぜひ、みなさんもぜひ見習いましょう! -
2年生 1学期のまとめの 「じゃんけん列車」
- 公開日
- 2019/07/23
- 更新日
- 2019/07/23
2年生
先週から,水泳大会の続きができる日を心待ちにしていましたが,天気が優れず,19日の終業式の日を迎えてしまいました。なんとなくこのまま終わってはすっきりしないので,「水中じゃんけん列車」を体育館での「じゃんけん列車」に変更して2年生全員で遊びました。短い時間でしたが,とても楽しいひとときでした。その後,担任から夏休みに向けての話をしました。長い夏休みを計画的に過ごし,9月には元気な顔を見せて欲しいと思います。
日頃のご支援ご協力,ありがとうございました。引き続き2学期もよろしくお願いいたします。 -
一学期ありがとうございました
- 公開日
- 2019/07/23
- 更新日
- 2019/07/23
5年生
一学期の終業式を迎えました。
4月に変わった新しいクラスにも慣れ、野外学習を始め委員会活動や学習など、高学年として様々な行事に全力で取り組むことで、成長することができました。
保護者の方々にも、この一学期多くのご支援、ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
今日から長い夏休みが始まります。交通安全や門弟山小学校のルールを守り、楽しく思い出に残る夏休みにしてほしいと願っています。 -
1学期が終わりました☆1年生
- 公開日
- 2019/07/23
- 更新日
- 2019/07/23
1年生
7月19日(金)
入学してから69日過ぎました。どんなことにも意欲的に取り組み、できるようになったこともたくさん増えました。学校生活にも慣れて、毎日楽しく、みんなと仲良く過ごすことができましたね。
いよいよ初めての夏休みです。健康と安全に気を付けて、夏休みにしかできないことをたくさん経験してきてくださいね。もちろん宿題も忘れずに!まずは次の出校日に元気な笑顔で合えることを楽しみにしています。
保護者の皆様、ご家庭でのご理解、ご協力ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。 -
一歩ずつ前へ☆4年生
- 公開日
- 2019/07/23
- 更新日
- 2019/07/23
4年生
一学期の終業式でした。子どもたちは、元気いっぱいに登校してきました。終業式では、4年生を代表して、二人の児童が発表を行いました。少し緊張した様子でしたが、練習の成果を発揮して、堂々とした姿で、発表することができました。友達の発表を見守るように真剣に話を聞く姿も印象的でした。
一学期を振り返ると、4年生になってから自分たちで考えて行動したり、仲間と協力しようとする姿が見られたりと、成長を実感する場面がありました。二学期には楽しみな行事も多くあります。その中で子どもたちが、一歩ずつ前へ、日々成長していくことを楽しみにしています。
-
終業式後の学活にて
- 公開日
- 2019/07/19
- 更新日
- 2019/07/19
学校行事
1年生にとっては初めての通知表でした。ドキドキでしたね。
先生と色々話して、夏休みに頑張ることを確認しましたね。 -
終業式
- 公開日
- 2019/07/19
- 更新日
- 2019/07/19
学校行事
1学期の終業式を行いました。体育館への入場、退場、話を聞く姿勢、どれも昨年度よりレベルアップした1学期でした。
終業式の後に、生徒指導の先生から夏休みに気をつけることについてのお話がありました。いい夏休みにしてくださいね。 -
終業式の前に・・・
- 公開日
- 2019/07/19
- 更新日
- 2019/07/19
学校行事
昨日、野球の大会で優勝したスポーツ少年団の表彰を行いました。
県大会も頑張ってください。 -
あいさつさわやかデー
- 公開日
- 2019/07/19
- 更新日
- 2019/07/19
PTA活動
7月18日(木)、天候が心配されましたが、あいさつさわやかデーがありました。PTAの交通部の方や地区委員の方に協力をいただいて、古知野中学校の教員、生徒といっしょにあいさつの啓発を行いました。
-
知事からのメッセージ〜健康で安全に夏休みを過ごそう〜
- 公開日
- 2019/07/19
- 更新日
- 2019/07/19
お知らせ
愛知県知事から夏休みの過ごし方について、メッセージが届いておりますので、紹介させていただきます。
いよいよ夏本番です。児童生徒の皆さんは夏休みの生活を楽しみにしていることと思います。
昨年の夏は、記録的な猛暑の影響で、多くの方が救急車で運ばれたり、体調を崩したりしました。
熱中症対策には、まず予防が大切です。こまめに水分補給をする、通気性のよい薄着で過ごす、直射日光を避けるため帽子をかぶるなど、適切な方法で予防してください。特に気温が高い時間帯には、外での活動を控えてください。
また、活動前や活動中に、自分の体がいつもと違うと感じたら、無理をせず周りの大人に伝えるなどして、健康で安全に夏休みを過ごしてください。
保護者の皆様、学校や地域の方々におかれましても、子どもたちが健康で思い出に残る夏休みを送ることができるように、県民一体となって子どもたちを守っていきましょう。
2019年7月17日 愛知県知事 大村 秀章 -
優勝しました スポ少 男子(軟式野球)
- 公開日
- 2019/07/18
- 更新日
- 2019/07/18
その他
7月15日(月)に、江南市市営グランドで行われた「第22回愛知県学童軟式野球選手権大会・江南予選」の決勝戦において、布袋に2−1で勝利しました。見事優勝です。
次は、一宮総合運動場で行われる県大会に出場します。