-
水の事故防止について
- 公開日
- 2010/08/25
- 更新日
- 2010/08/25
緊急連絡
夏休みも残り一週間となりましたが、まだまだ暑い日が続いています。報道にもありましたように、江南市内の中学生が水の事故に遭いました。ご家庭におかれましても、今一度、川や用水などの危険な場所では遊ばないように、ご指導をよろしくお願いいたします。
-
本日(8/10)のプール開放について
- 公開日
- 2010/08/10
- 更新日
- 2010/08/10
お知らせ
現在、尾張西部に雷注意報が出ております。したがって本日(8/10)のプール開放は中止いたします。
-
本日(8/9)のプール開放について
- 公開日
- 2010/08/09
- 更新日
- 2010/08/09
お知らせ
現在、尾張西部に大雨、雷、洪水注意報が出ております。したがって本日(8/9)のプール開放は中止いたします
-
インターネット利用安全・安心講座を実施しました
- 公開日
- 2010/08/04
- 更新日
- 2010/08/04
学校行事
第1回学校保健安全委員会の一環として,「インターネット利用安全・安全講座」を実施しました。むせるほどの暑さにもかかわらず,30名ほどの保護者の方にお集まりいただけました。講座では,愛知県青少年育成県民会議から来ていただいた講師の方より,インターネットや携帯電話・ゲーム機に潜む危険について,具体的な事例から詳しく説明をいただけました。参加していただいた保護者の方からは,「身近に感じるようになった」「知らなかったことがわかってよかった」など今後につながる感想が聞かれました。
-
家庭や地域との連携を深めた地区懇談会
- 公開日
- 2010/08/03
- 更新日
- 2010/08/03
お知らせ
8月2日(月)午後から地区の民生児童委員・主任児童委員、PTA委員、学校職員により懇談会が開かれました。第1部は、全体会で学校の取組を紹介、第2部は地域毎に分かれ、地域の情報をいただきながら児童の健全育成に向け話し合いを進めました。
特に、第2部の懇談会では、担当する児童や地区の様子など具体的な話し合いを通し、児童の健全育成に向けての共通理解を図ることができました。今後も学校と地域との情報交換を積極的に行うことを確認し、会を閉じました。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
モラルBOX
こころの体温計
カテゴリ
配布文書
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
-
2006年度
-
2005年度
カレンダー
予定
- 2025/4/18 (金)
- 1年生を迎える会
- 2025/4/18 (金)
- 聴力検査5年
- 2025/4/21 (月)
- 眼科検診3・4・5年
- 2025/4/23 (水)
- 内科検診3・5年
- 2025/4/24 (木)
- 授業参観 5年野外学習説明 6年修学旅行説明
リンク
ラーケーション申請フォーム
ラーケーション申請フォーム
事務部
放課後保育
子育て相談
こども発達サポート相談
進路
学校紹介
近隣の小中学校
江南市立古知野東小学校
江南市立古知野西小学校
江南市立古知野南小学校
江南市立古知野北小学校
江南市立草井小学校
江南市立古知野中学校
江南市立北部中学校
江南市立西部中学校
江南市立布袋小学校
江南市立布袋北小学校
江南市立宮田小学校
江南市立藤里小学校
江南市立布袋中学校
江南市立宮田中学校