-
合奏クラブ夏休み特別練習
- 公開日
- 2016/08/29
- 更新日
- 2016/08/29
児童会・クラブ
2学期がもうすぐ始まります。夏休み最後のこの三日間,合奏クラブの夏休み特別練習があります。どの子も技能向上を目指してさらにがんばっています。
-
地区懇談会
- 公開日
- 2016/08/22
- 更新日
- 2016/08/22
PTA活動
8月22日(月)
民生児童委員・主任児童委員の方々と,PTA役員・委員の方々,そして,職員が集い,懇談をしました。児童のよりよい成長のための充実した話し合いとなりました。 -
夏ノ暑サニモマケヌ(1年生)
- 公開日
- 2016/08/22
- 更新日
- 2016/08/22
1年生
8月22日(月)
夏休み2回目の出校日。今回も長く伸びた草たちを全員で抜きました。夏の暑い日差しにも負けず,子どもたちは一生懸命に草取りをしていました。
1年生のみなさん!
夏休みもあとわずか。残りの休みも,ケガや病気をせず楽しい思い出をたくさんつくってくださいね♪ -
全校出校日2
- 公開日
- 2016/08/22
- 更新日
- 2016/08/22
お知らせ
8月22日(月)
2回目の全校出校日です。夏休みもあと少しとなりました。元気いっぱいの子どもたちが登校してきました。今日は草取りをしたり,夏休みの課題の提出をしたり,2学期の登校についての話を聞いたりしました。夏休みもあと少しとなりました。残りもみんな元気に過ごしてほしいと思います。
-
プール開放最終日
- 公開日
- 2016/08/09
- 更新日
- 2016/08/09
お知らせ
8月9日(火)
今日も暑い日となりました。プール開放に193名の児童が参加しました。どの児童も気持ちよさそうな表情で生き生きと水遊びをしたり,練習をしたりしていました。6年生の児童の皆さん,当番活動をご苦労様でした。本当によく頑張る6年生で嬉しく思います。今日で,今年度のプール開放は終了です。保護者の皆様,いろいろとご協力をありがとうございました。 -
図書館開放の日です
- 公開日
- 2016/08/05
- 更新日
- 2016/08/05
お知らせ
8月5日(金)
今日は図書館開放の日です。図書館で本を読んだり,新しく本を借りたりする子どもたちの様子が見られました。 -
プールでの様子です
- 公開日
- 2016/08/05
- 更新日
- 2016/08/05
お知らせ
8月5日(金)
暑い日が続きます。毎日,大勢の子どもたちがプール開放に参加しています。今日も,嬉しそうに水遊びをしたり,練習をしたりする子どもたちの姿が見られました。 -
「やる気」いっぱい四年生 草取りをがんばりました
- 公開日
- 2016/08/05
- 更新日
- 2016/08/05
4年生
久しぶりに学校に来た子や毎日合奏クラブやプールのために登校していた子も,学級でみんなそろうのは久しぶりです。教室の中は,おしゃべりや笑い声でいっぱいでした。そんな中,草取りにも楽しそうに励んでいました。「暑いのに嫌だな−」とは言わずに,「この草,抜きやすいね」「こんなにいっぱいとれたー」など,わいわい言いながら,前向きに取り組む姿勢は,とても気持ちがいいものです。次の出校日も,元気な姿を見せてくださいね。
-
☆学校保健委員会に参加しました☆(6年)
- 公開日
- 2016/08/05
- 更新日
- 2016/08/05
6年生
8月1日(月)は1回目の出校日で,子ども達の元気いっぱいな姿を見ることができました。6年生は、学校保健委員会に参加し,携帯電話やスマホ,ゲーム機を使ったインターネットの正しい利用法について学習しました。家庭でのルール,フィルタリングの利用について,ご家庭で確認していただければと思います。
-
出校日1日目(1年生)
- 公開日
- 2016/08/01
- 更新日
- 2016/08/01
1年生
8月1日(月)
約2週間ぶりの子どもたちとの再会でした。どの子も元気いっぱいで,とても安心しました。
今日の出校日は,みんなで伸びに伸びた草を取ったり,図書の本を借りたりしました。次に子どもたちに会えるのは,8月22日(月)です。病気やケガなく過ごして,また元気に会えるのを楽しみにしています。 -
全校出校日
- 公開日
- 2016/08/01
- 更新日
- 2016/08/01
お知らせ
8月1日(月)
全校出校日です。久しぶりに全校児童がそろいました。暑い日でしたが,みんな元気に過ごしました。今日は,草取りをした後,日誌の答え合わせをしたり,宿題の提出をしたりしました。6年生は,学校保健委員会で,「e-ネットキャラバンによる安心講座」に参加し,インターネットの安全な利用について学習しました。
夏休みはあと30日。明日からも健康で安全な毎日を過ごしてほしいと思います。