-
今日の給食
- 公開日
- 2015/09/30
- 更新日
- 2015/09/30
お知らせ
今日は、「岐阜県の日」です。献立は、「あゆの甘露煮、けいちゃん焼き、とうがん汁、ごはん、牛乳」です。けいちゃん焼きは、飛騨地方の料理で、鶏肉をみそやしょう油で味付け、野菜と一緒に炒めてつくります。給食では、みそ味でした【『9月分献立表より』】。
-
「あいうえお(aiueo)!」
- 公開日
- 2015/09/30
- 更新日
- 2015/09/30
3年生
3年1組では、ローマ字の学習に取り組んでいました。「あいうえお」をローマ字では「aiueo」と書くことを、新しく覚えました。身の回りにはいろいろなローマ字表記があります。町で見かけたら読めるよう、しっかり覚えようね!
-
じょうずでしょ!
- 公開日
- 2015/09/30
- 更新日
- 2015/09/30
1年生
9月30日(水)
4時間目の授業の様子です。1年2組は、鉄棒に取り組んでいました。鉄棒にぶら下がったり、跳び乗ってからだを支えたりすることができるようになりました。 -
S.C.R.U.M.(5年生)
- 公開日
- 2015/09/30
- 更新日
- 2015/09/30
5年生
五年生は,夏休みからフラッグを持ち帰り,練習を重ねてきました。夏休みの出校日や2学期が始まってからも,休み時間に友達と声を掛け合いながら練習している児童が多くいました。そんな姿からも学年目標「スクラム」が感じられました。
運動会当日も,みんなで息を合わせて,練習のとき以上のものが披露できたように感じます。
保護者の皆様,これまでご協力いただきありがとうございました。
-
陸上練習再開!(6年生)
- 公開日
- 2015/09/29
- 更新日
- 2015/09/29
お知らせ
陸上運動記録会に向けての練習が再開されました。選手候補に選ばれたメンバーが最終調整に入ります。本番は、10月6日(火)です。さらなる記録の更新を目指して、みんなで頑張りましょう。
-
運動会 3年生
- 公開日
- 2015/09/29
- 更新日
- 2015/09/29
3年生
運動会にお越しいただきありがとうございました。
「よっちょれソーラン」では、力強い動きで、元気いっぱいの声を運動場中に響かせていました。みんなの一生懸命踊る姿に、とても感動しました。一人一人が精一杯練習し、その成果がよく伝わってきました。
「おにぎりダッシュ」では、トラックのカーブでの走り方が難しかったのですが、誰もがスタートの合図をしっかり聞き、腕をよく振って走ることができました。
本日、もう一度全員で「よっちょれソーラン」を踊り、最後に学年で写真を撮りました。これからも、3年生みんなで思い出をたくさんつくっていきましょう。 -
青空タイムの様子です
- 公開日
- 2015/09/29
- 更新日
- 2015/09/29
お知らせ
9月29日(火)
しっかり休養をとり、学校に元気な子どもたちが帰ってきました。今日は、久しぶりによい天気となりました。青空タイムには、運動場でドッジボールやサッカー等をして遊んでいる元気いっぱいな子どもたちの姿が見られました。 -
リレー 〜ハーモニー〜
- 公開日
- 2015/09/29
- 更新日
- 2015/09/29
4年生
テイクオーバーゾーン内で走りながらバトンパスすることを目標にして練習してきました。今日はうまく加速しながらもらうことができていました。バトンを落としても,転んでも,最後まで全力で走りきる姿に感動しました。これからも,たとえうまくいかないことがあったとしても,諦めずに取り組んでいきましょう!
-
応援団〜運動会〜
- 公開日
- 2015/09/29
- 更新日
- 2015/09/29
学校行事
夏休み前から,6年生中心になって応援の方法を考えてきました。2学期が始まり,朝は各学級に教えに行き,青空タイムや昼放課には本番のために練習をしてきました。その成果が今日は十分に発揮できていました。入退場門からの声や,応援の声は今までで一番できていました。団長の迫力ある大きな声に合わせ,周りの応援団も精一杯声を出すことができていました。彼らの今日までの努力や,全校生徒の協力もあり,よい応援をつくりあげることができました。
-
77のRS 運動会 いろいろな活躍
- 公開日
- 2015/09/26
- 更新日
- 2015/09/26
6年生
組立体操のほかにも,たくさんの活躍をしていました。
学年リレー。一人一人が一生懸命に走っている姿は,輝いていました。
応援合戦。応援団の子たちを筆頭に,みんなで練習し,大きな声で応援することができました。応援団の子たちは,一日中応援をがんばってくれました。そのやる気とリーダーシップに脱帽です。
大玉。係の子もそうでない子も,力を合わせてがんばりました。もちろん,綱引きも全力です。5,6年が対戦する前に勝敗は決していましたが,それでも一生懸命に綱を引く姿はすてきでした。
また,係の子たちが,颯爽と役割を果たす様子や開閉開式に真面目に臨む姿。「さすが最高学年」という一日でした。 -
77のRS 組立体操 学年技
- 公開日
- 2015/09/26
- 更新日
- 2015/09/26
6年生
77人が力を合わせたピラミッド。本当は,顔の見えない子どもが,一番重く苦しい場所を担当しています。その思いを受けて,顔の見える子たちが,真剣な眼差しで感動を伝えています。見ている側も感動しますが,演じている子ども達自身が,一体感を感じることができ,より感動をしていると思います。すてきな友情が育っています。77のRS 素晴らしい仲間です。
-
77のRS 組立体操 三人以上技〜学級技
- 公開日
- 2015/09/26
- 更新日
- 2015/09/26
6年生
人数が多くなると,一人やご家庭では練習できません。休み時間も集まって練習に励んでいました。随分高いので,危険を伴いますが,友達同士補助し合ったり(もちろん,教員も補助しています),励まし合ったりしながら取り組む姿は,すてきでした。また,土台の子も,どうしたら上に乗る子が立ちやすいかを考え,助言し合いながら取り組む様子もすてきでした。子ども達の「協力パワー」の成果を,ご覧いただけたのではないでしょうか。
-
77のRS 組立体操 一人技〜二人技
- 公開日
- 2015/09/26
- 更新日
- 2015/09/26
6年生
本日は,暖かい応援をありがとうございました。
6年生の組立体操は,いかがでしたか。
一人技,二人技は,夏休み中から,ご家庭で練習を続けていただいた成果が発揮され,大変美しい出来栄えになりました。一緒に練習して下さったお家の方々も,ともに感動いただいたのではないでしょうか。努力する姿,またその成果は,とっても輝いていて,すてきですね。 -
1年生 がんばりました!
- 公開日
- 2015/09/26
- 更新日
- 2015/09/26
1年生
初めての運動会,1年生はどの競技も大変がんばりました。ご声援ありがとうございました。良い天気の中,1日外にいて疲れたようですが,最後ににっこりと笑顔で集合写真をとりました。
-
運動会7
- 公開日
- 2015/09/26
- 更新日
- 2015/09/26
学校行事
閉会式の様子です。どの学年もどの子も練習の成果を十分に発揮し、スローガンにある「協力パワー」がたくさん見られた運動会でした。地域の皆様、保護者の皆様には、最後までたくさんのご声援をお送りいただき、誠にありがとうございました。
-
運動会6
- 公開日
- 2015/09/26
- 更新日
- 2015/09/26
学校行事
4年生「つなげろ!響かせろ!勝利へのハーモニー」、6年生「組立体操〜77のRS〜」、全校種目「大玉送り」の様子です。一時は白が10対9まで差を詰めましたが、最終競技「大玉送り」を制した紅組が13対9で優勝を果たしました。
-
運動会5
- 公開日
- 2015/09/26
- 更新日
- 2015/09/26
学校行事
午後からの演技や競技です。「応援合戦」、3年生「おにぎりダッシュ」、2年生「まほうつかいのたっきゅうびん」、5年生「S.C.R.U.M」の様子です。
-
運動会4
- 公開日
- 2015/09/26
- 更新日
- 2015/09/26
学校行事
1年生「OLA!!」、6年生「77の輝き」、全校種目「ペア学年綱引き」の様子です。午前の部を終わったところで、9対5で赤がリードしています。午後の部は、12:30より行います。
-
運動会3
- 公開日
- 2015/09/26
- 更新日
- 2015/09/26
学校行事
1年生「わ・わ・わ」、5年生「思いをつないで」、新入児種目「かけっこ」、来賓PTA種目「玉入れ」の様子です。
-
運動会2
- 公開日
- 2015/09/26
- 更新日
- 2015/09/26
学校行事
2年生「キラン☆キラン」、4年生「親子で2人3脚」、3年生「よっちょれ ソーラン」の様子です。