1.28 全国学校給食週間〜4日目〜
- 公開日
- 2016/01/29
- 更新日
- 2016/01/29
学校生活
【今日のメニュー テーマ:尾張の給食】
・にんじんごはん ・牛乳 ・めひかりフライ ・煮味噌
・蒲郡みかんゼリー
煮味噌は、西三河地方に昔から伝わる家庭料理です。各家庭によって入れる食材は違いますが、その時々に畑で採れる野菜が中心で、味噌は豆味噌を使い、じっくりと煮込んで作ります。まさに農家の家庭料理と言えます。
「野菜の味噌煮」ではなく、「煮味噌」と呼ぶところが、味噌文化の発達した愛知県(東海圏)ならではだと思います。
煮えばなが美味しいので、家族は食卓について、鍋が来るのを待ち、各自で鍋から汁と野菜をすくい、白いご飯にたっぷりとかけて食べます。
家庭によっては、イカ、カキ、はんぺん、鶏肉などを入れる場合もあり、余った煮味噌は翌日、卵を割り入れて煮直すそうです。
料理屋のメニューに上がることはない、家庭でしか食べられない、郷土の魅力満載の料理です。