学校日記

インターネットに関する保護者向けの文書がご覧になれます

公開日
2014/03/11
更新日
2014/03/11

その他

「お子様が安全に安心してインターネットを利用するために保護者ができること」と題した文書のPDF化したものを、右の配布文書欄「その他」のコーナーに掲載しました。

内閣府、総務省、警察庁、法務省、文部科学省等、関係8省庁がタッグを組んで作成しているものです。

以下のような項目立てがしてあります。

1 保護者の理解と見守りが、お子様を守ります。
2 お子様がどんな使い方をしているかご存じですか?
3 保護者ができる3つのポイント
 (1) 適切にインターネットを利用させましょう
 (2) 家庭のルールをお子様と一緒に作りましょう
 (3) お子様に持たせる機器にはフィルタリングなどを設定しましょう
  A 携帯電話を持たせる場合
  B スマートフォンを持たせる場合
  C パソコン・ゲーム機・タブレット型携帯端末・携帯音楽プレーヤーを持たせる場合
4 チェックシートで保護者の役割を確認しましょう
5 小さなことでも気軽に相談しましょう

というものです。
様々な角度から、具体的なことが書かれています。
以下からもご覧になれます。ぜひ、保護者の皆様はお読みください。↓↓↓
お子様が安全に安心してインターネットを利用するために保護者ができること

  • 1028508.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60687024?tm=20250203120257