学校日記

土日限定 雑学・豆知識シリーズ30

公開日
2016/07/16
更新日
2016/07/16

お役立ちWEB

  • 1485657.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60652354?tm=20250203120257

【二千円札はどこに?】

 最近見かけない、二千円札。
 2000(平成12)年7月に発行された当初はけっこう珍重されたが、すぐに「ほかの紙幣と間違えやすい」ということで、まず商売上で嫌われた。コンビニやスーパーでは、その日に入手した二千円札はまとめて金庫に保管し、そのまま銀行へ持っていくケースが多かったという。
 「二千円札対応」のATMも、何のことはない、二千円を入金するだけの”二千円札自動回収機”である。つまり、二千円札は市場や個人のサイフから消え、”在庫”として銀行にたまっていく一方なのだ。
 日本銀行の広報誌によれば、全国から集まってきた二千円札は、6億枚にも達するという。おかげで、2001(平成13)年以降は、新発行されなくなった。今のところ、消えゆく二千円札に光が当たることはないようだ。