学校日記

土日限定 雑学・豆知識シリーズ51

公開日
2016/09/25
更新日
2016/09/25

お役立ちWEB

  • 1530558.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60652679?tm=20250203120257

【空に浮かぶ雲】

 雲は雲粒という雲のもとになる粒の周りに水蒸気が集まってできたものだから、ニュートンの法則で地球と引き合っている。引力に引かれているのだから、リンゴと同じで落ちてくる「べきである」が落ちてこない。
 それは、タンポポの穂がふわふわ飛ぶように、引力を受けていても、空気抵抗を受け浮かんでいるからだ。
 雲粒はタンポポの穂より小さく、また、雲の中には上昇気流があるのでふわふわ浮かんでいるのである。