土日限定 雑学・豆知識シリーズ93
- 公開日
- 2017/03/05
- 更新日
- 2017/03/05
お役立ちWEB
【山笑う】
俳句の世界では、春の山を表す独特の表現がある。「山笑う」がそれで、この言葉は春の季語となっている.この季語の由来は、11世紀後半の中国の画家による「春山は淡冶にして笑うが如く」という言葉。同様に、夏は「山滴る」、秋は「山粧う」、冬は「山眠る」という季語も生まれた。「山笑う」という表現は、厳しい冬を耐えてきた木々がいっせいに芽吹き、山全体が明るい色を帯びる様子を絶妙にたとえていて、たんに「春の山」と形容するのとは違った趣がある。この季語の「山」は.遠くに見える山に限らず.身近な森や林も指していたようだ。季節とともに移り変わる木々の表情を間近に見ながら暮らしていたからこそ生まれた表現といえるだろう。