土日限定 雑学・豆知識シリーズ95
- 公開日
- 2017/03/12
- 更新日
- 2017/03/12
お役立ちWEB
【お彼岸は、なぜ七日間】
春分の日と秋分の日は、お彼岸の中日。この日をはさんで前後三日、合わせて七日間がお彼岸である。仏教では、次のようなスケジュールが決められている。
1布施…施しを与え、法を説き、衆生の心を救う
2持戒…戒律を守り、常に反省する
3忍辱…つらいことを耐え忍ぷし
4精進…ひたすら実践する
5禅定…心を統一して、真理を悟る
6智慧…道理を正しく判断して、命そのものを把握する
これらは「六つの徳目」といわれ、以上の六つに中日の一日を足して、計七日間。つまり、お彼岸の七日間は、これらの徳目を一つずつ修行しなさいということなのだ。