全研を行いました
- 公開日
- 2019/05/14
- 更新日
- 2019/05/14
研究の足跡
本日5限に、本年度最初の「全研」(全職員参加の研究授業)を行いました。今回は、川島先生が、3年4組の数学の授業を行いました。展開と因数分解について学習しました。各学級の代表生徒も授業を参観しました。
最初に、教科委員を中心に計算トレーニングに取り組みました。
前時までに学習した展開と因数分解の公式を使い、自分で問題を3問ずつ考えカードに書き、ペアで問題を出し合い、ペアを変えながら問題に取り組みました。ペア活動によって、数学が苦手な人も、楽しく取り組めました。また、ペアを変えていくことで、多くの問題に取り組むこともできました。
研究授業以外のクラスは自習でした。3年生の保体の授業では、教科委員がICT機器を使って資料を提示しながら自習を進めていました。他の学級でも教科委員が中心になって自習に取り組む様子が多く見られました。
生徒のみなさんの下校後、授業についての研究協議を行いました。先生達も学びスタイルで話し合いを行い、今日の授業の良かった点や改善点になどについて話し合いました。今後の授業改善に活かして行きたいです。