学校日記

全研を行いました

公開日
2021/02/10
更新日
2021/02/10

研究の足跡

  • 2574596.jpg
  • 2574597.jpg
  • 2574598.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60776764?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60798007?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60807650?tm=20250203120257

本日2限に、「全研」(全職員参加の研究授業)を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染症のため、2回目の全研になりました。佐々先生が、3年1組の道徳の授業を行いました。
まもなく卒業をむかえる3年生に向けて、命や生き方について考える道徳の授業の一つで、未来の自分の姿を想像し、今の自分の自立度をチェックし、35歳の自分から15歳の自分への手紙を書くことで、自分の将来の生き方について考えました。
さすがに3年生は慣れたもので、たくさんの先生方に囲まれた中でも、普段通りに授業に取り組むことができていました。
研究授業以外のクラスは自習でしたが、落ち着いて学習に取り組むことができていました。
生徒のみなさんの下校後、授業についての研究協議を行いました。教科化された道徳のあり方など、たくさんの意見が出されました。今後の授業改善に生かしていきたいです。