学校日記

【学校運営協議会】宮中ソーラン<1>協議会の方々に宮中ソーランの審査をしていただきました!

公開日
2024/10/06
更新日
2024/10/06

行事関係

  • 3408038.jpg
  • 3408039.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60738420?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60779395?tm=20250203120257

 先週3日(木)に行われた体育祭はあいにくの雨でしたが、プログラムの変更を行い、宮中ソーランを前倒しして1種目めに移動し、その後何とか大縄全員跳びまで7種目を実施することができました。
 
 その中でも、宮中ソーランは3年生が夏休み前から中心となり、紅組・白組と分かれ、先輩が後輩へと一生懸命にその振り付けと隊形を教え、生徒のみなさん全員で練習を重ねてきた最大の目玉です。
 この宮中ソーランは、かつて宮田中で行われていたソーランを復興しようと再開され、今年で4年目を迎えました。最初の年は、学年での披露。次の年からは紅組、白組に分かれての発表会形式。そして今年は紅組・白組対抗の合戦形式と形を変えて行われるまでに成長した演目です。
 本年度は、その審査員として、本校教師に加え、学校運営協議員及び議員の方々にもその審査を依頼させていただきました。当日は6名の方々が来校されましたが、宮中生の力のこもった甲乙つけがたい演技に、難しい審査でありましたがジャッジをしていただきました。

 かつて宮中を盛り立て、宮中生の心を一つにすべく行われていた「宮中ソーラン」。その魂が受け継がれ、それが再び花開いたことに、学校運営協議会の皆様も、爽やかな笑顔と生徒達への惜しみない拍手をいただいことが印象的でした。当日はお足元悪い中お越しくださり、本当にありがとうございました!