学校日記

全研を行いました

公開日
2018/05/16
更新日
2018/05/16

研究の足跡

  • 1947560.jpg
  • 1947561.jpg
  • 1947562.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60761512?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60789590?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60804018?tm=20250203120257

本日1限に、本年度最初の「全研」(全職員参加の研究授業)を行いました。今回は、横山先生が、1年1組の数学の授業を行いました。正の数・負の数の除法について学習しました。各学級の代表生徒も授業を参観しました。

最初に、教科委員を中心に前時の学習内容の復習問題に取り組みました。
それをもとに、除法についてみんなで考え、練習問題に取り組みました。
早くできた人がミニティーチャーとなり、友達の答え合わせをしたり、わからないところをアドバイスしたりしました。発展問題についてもみんなで考え、最後にまとめをしました。先生の話をよく聞いて、積極的に問題に取り組むことができていました。

また、研究授業以外のクラスは自習でしたが、どのクラスも集中して学習に取り組んでいました。

生徒のみなさんの下校後、授業についての研究協議を行いました。先生達も学びスタイルで話し合いを行い、授業の改善点になどについて話し合いました。今回の全研をもとに、今後の授業改善に活かして行きたいです。