学校日記

宮田小学校 授業公開(三校合同現職教育)

公開日
2018/06/25
更新日
2018/06/25

研究の足跡

  • 1988834.jpg
  • 1988835.jpg
  • 1988836.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60761928?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60789906?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60804218?tm=20250203120257

本日、宮田小学校の授業公開が行われました。この授業公開は、各校の授業改善に生かすため、宮田小・藤里小・宮田中の三校合同現職教育として行っているもので、今日は、藤里小と宮中の職員が参観させていただきました。

小中連携して基本的な学習規律をそろえる取組を始めて6年目になりました。宮田小学校でも「学びのルール」が、しっかり定着してきており、発表者がサッと移動し、聴き手が発表者に正対して話を聴いたり、発表に対してつぶやきやハンドサインで応える場面をたくさん目にすることができました。また、前に出て先生のサポートをするなど、児童のみなさんが活躍する姿もたくさん見られました。
今回は、外国語活動やICTを活用した授業も多く公開され、外国語活動の授業がすでにしっかり行われていることを実感しました。今日は、宮中の英語科の先生もゲストティーチャーとして登場するなど、小中連携の新しい取組も行われました。
また、ICT機器もしっかり活用されており、先生方がタブレットを手慣れた様子で操作して、画像や動画などを提示されていました。宮中でも、この夏にタブレットなどが導入されます。宮小の先生方の取組を参考に活用していきたいと思います。

「宮中学びスタイル」が中学1年生でもしっかりできていることや、宮中生がとても落ち着き前向きなのは、小学校の先生方の努力のおかげだと改めて感じました。小学校の先生方に感謝し、子どもたちをさらに伸ばしていけるように頑張らなければと、決意を新たにしました。

宮田小学校の先生方、大変お忙しい中、ありがとうございました。