学校日記

全研を行いました

公開日
2018/10/01
更新日
2018/10/01

研究の足跡

  • 2045342.jpg
  • 2045343.jpg
  • 2045344.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60762396?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60790218?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60804375?tm=20250203120257

本日4限に、本年度3回目の「全研」(全職員参加の研究授業)を行いました。今回は、小川先生が、2年4組の国語の授業を行いました。各学級の代表生徒も授業を参観しました。

まず、一人ひとりが、文章の中の表現や描写の手がかりから気持ちを読み取り、ワークシートにまとめ、グループで考えを交流する中で、理解を深めました。授業中に、参観していた代表生徒と先生が話し合う姿もありました。

自習では、保健の授業で、夏休みに導入されたICT機器を活用して学習内容をスクリーンに提示しながら、教科委員と級長を中心に自分たちで授業を進めていました。他のクラスも集中して自習に取り組んでいました。

生徒のみなさんの下校後、授業についての研究協議を行いました。先生達も学びスタイルで、授業の改善点などについて話し合いました。今日から始まった教育実習の先生も参加しました。今回の全研をもとに、今後の授業改善に活かして行きたいです。